地域おこし協力隊 山口ふく太郎・ふく子の活動日誌

「平生町を盛り上げてまいります!」

みなさんこんにちは!山口ふく太郎・ふく子です。日ごろから平生町で開催されているイベント、サークルやカルチャー教室に色々参加させていただいております。中でも印象に残ってるのが、6月8日に平生まち・むら地域交流センターで開催された『フラット音楽会』です。未来を担う若者の音楽活動と認知症の人や家族、支援する人たちを繋ぐ交流を兼ねた場づくりを目的として年に1回開催され、今年で2回目の開催となります。そして熊毛南高校、柳井高校、柳井商工の吹奏楽部のみなさんの迫力のある演奏で会場は大盛り上がりでした!生演奏は頭にも心にも良い刺激となります。エンディングは会場のみなさんで『ふるさと』を大熱唱!!参加された方は「こんな声を出したのは何年振りじゃろ!楽しかった!!ぶちえーわ」と喜んでおられました。演奏の合間には理学療法士の三ツ橋先生のご指導のもと、ふく太郎・ふく子が盛り上げながら、みんなで楽しく簡単な認知症予防脳トレ体操もやりました。来年もこの時期に開催予定ですのでぜひチェックをお願いします。
サークル活動では、竪ヶ浜地域交流センターで月1回開催されている『絵はがき教室』に初めて参加させていただきました。初めての体験でしたが、絵心が全くないふく太郎でも上手な仕上がりに!?すごく集中できて楽しくてオススメです。みなさんも筆で季節の果物やお花、描きたいモノを書いてみませんか?興味ある方は竪ヶ浜地域交流センターまでお問い合わせ下さい。
平生町PR番組tys(3チャンネル)『ふく太郎ふく子のひらお町でひらがな引いてギャグひらめいた』7月20日(日)早朝3時30分~で放送予定です。今回は曽根地区で“く”が頭文字で有名なものを探しております。
BSよしもと『小倉淳の47フォーカス』7月18日(金)午前10時~放送予定です。イタリアントマトの畑の様子や平生町へ引越での子ども達の本音など盛り沢山です。是非みなさん見てください!!これからも平生町の皆様とたくさんの笑顔を作っていきたいので、いつでもお誘いお待ちしております。

問合せ:町役場地域振興課
【電話】56-7120