くらし 情報伝言板~試験・募集

◆就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験
病気など、やむを得ない事由により、就学義務を猶予または免除された人などに対し、中学校卒業程度の学力があるかどうかを認定するために国が行う試験で、合格者には高等学校の入学資格が与えられます。
試験期日:10月16日(木)
試験場所:山口県庁(山口市)
試験科目:国語、社会、数学、理科、外国語(英語)
願書受付期限:8月29日(金)
※受験資格、出願書類など、詳しくはお問い合わせください。

問合せ:山口県教育庁義務教育課 地域支援・人事班
【電話】083-933-4595

◆下水道排水設備工事責任技術者試験
下水道排水設備工事責任技術者試験を実施します。下水道排水設備工事は、専門的な技術と知識を持っている排水設備工事責任技術者のいる指定工事店でなければ行うことができません。
日時:11月16日(日)午後1時30分~3時30分(受付 午後0時45分~1時15分)
場所:YMfg維新セミナーパーク(山口市)
申込期間:8月25日(月)~9月11日(木)(土、日を除く)
※詳しくは山口県下水道協会のウェブサイトをご覧ください。

申込み・問合せ:町役場建設課 下水道班
【電話】56-7118

◆柳井地区広域消防組合消防職員採用試験
職種:消防吏員
採用予定人員:3名程度
受験申込期限:8月15日(金)午後5時15分(当日消印有効)
※受験資格など、詳しくは当消防組合ホームページをご覧の上、お問い合わせください。

問合せ:柳井地区広域消防本部総務課
【電話】23-7772(昼間)
【電話】22-0040(夜間・休日)

◆火災予防作品募集(防火標語の部)
応募資格:柳井市、周防大島町、上関町、平生町に居住する65歳以上の人
課題:
(1)住宅防火(特に住宅用火災警報器)
(2)放火火災防止
(3)防炎エプロンの普及
(4)その他火災予防(山火事予防を除く)
応募方法:官製はがき等に作品(防火標語)、郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、生年月日、年齢、電話番号を明記の上、消防本部予防課まで郵送、FAXまたは最寄りの消防署、出張所へ直接提出
応募期限:10月1日(水)(当日消印有効)
その他:一次審査で金賞に入賞した作品は、県で行われる二次審査に提出します。また、金賞に入賞した作品は、令和8年春季全国火災予防運動の一環として展示会を開催する予定です。なお、展示会開催の日程については、令和8年2月に柳井地区広域消防組合のホームページに掲載します。

申込み・問合せ:柳井地区広域消防本部 予防課指導係
〒742-0031 柳井市南町5丁目4番1号
【電話】23-7774【FAX】23-4503

◆海上保安官募集
◇海上保安大学校学生[高等学校卒業程度]
入校時期:令和8年4月
受付期間:8月21日(木)~9月8日(月)(受信有効)
一次試験日:10月25日(土)および26日(日)

◇海上保安学校学生[高等学校卒業程度]
入校時期:令和8年4月
受付期間:7月11日(金)~7月24日(木)(受信有効)
一次試験日:9月28日(日)

※受験資格や申込方法など詳しくは海上保安庁ホームページをご確認の上、お問い合わせください。

問合せ:徳山海上保安部
【電話】0834-31-0111

◆第35回サザンセト音楽祭 洋楽の部出演者募集
開催日時:11月9日(日)午後1時~(開演予定)
場所:サンビームやない
募集内容:洋楽の演奏者15組程度
応募資格:柳井市、周防大島町、上関町、平生町に在住、在勤、在学の個人および団体で、原則として、一定の技術水準に達している人
応募方法:所定の様式に必要事項を記入の上、郵送、メールまたはサンビームやない窓口に提出してください。申込書はサンビームやない、柳井市、周防大島町、上関町、平生町の教育委員会、柳井市役所本庁1Fロビー、アクティブやないに備え付けてあります。
その他:出演者多数の場合は、主催者により選考します。選考の結果は、応募者全員に通知します。

問合せ:サザンセト音楽祭実行委員会(サンビームやない内)
【電話】22-0111【FAX】22-7599