くらし 掲示板「おしらせ」(2)

■国民年金基金をご存知ですか
国民年金基金は、自営業者やフリーランスなど国民年金第1号被保険者の人たちが安心して老後を過ごせるように、老齢基礎年金にゆとりをプラスする公的な年金制度です。掛金が全額社会保険料控除の対象になるなど、税制上の優遇措置があります。
また、60歳以上65歳未満の人や海外に居住し、国民年金に任意加入している人も加入できます。

問合せ:全国国民年金基金徳島支部
【電話】0120-65-4192

■教育相談会
医師や公認心理師、教育の専門家などによる子どもの成長や発達に関する教育相談会を実施します。
日時:7月11日(金曜日)午前9時から午後4時30分まで
場所:幸町会館(徳島市幸町3)
対象者:徳島市立の幼稚園、小学校・中学校に通う子どもの保護者
申し込み方法:6月16日(月曜日)から6月20日(金曜日)に電話で、教育研究所へ

問合せ:教育研究所
【電話】088-621-5432【FAX】088-624-2577

■移住者に支援金などを支給
東京圏や大阪圏から就職や起業のために徳島市に移住した人に移住支援金などを支給します。
対象者:
・東京圏や大阪圏に5年以上居住または通勤
・徳島市に5年以上居住の意思がある――など
支援金の種類や条件など、詳細は徳島市ホームページをご確認ください。

問合せ:移住交流支援センター
【電話】088-621-5083

■徳島税務署キャッシュレス推進デー
徳島税務署では、キャッシュレス納付の利便性を感じ、継続して利用してもらうため、毎月10日(注記:土曜日・日曜日・祝日の場合は、翌開庁日)に「キャッシュレス推進デー」を設けています。税務署の窓口に納税に来た人へ、職員がキャッシュレス納付についての説明や、キャッシュレス納付のサポートを行います。
詳しくは、国税庁ホームページをご確認ください。

問合せ:徳島税務署
【電話】088-622-4131

■保育フェア
県内の保育事業者による就職相談や、保育施設の魅力を紹介。
日時:6月21日(土曜日)午前10時から午後1時まで
場所:徳島県総合福祉センター(徳島市中昭和町1)

問合せ:徳島県保育士・保育所支援センター
【電話】088-625-2040

■離職者向け職業訓練
ポリテクセンター徳島では、再就職を希望される求職者などを対象に職業訓練を開講しています。
現在7月開講コースの受講生を募集しています。
申し込み方法:6月30日(月曜日)までに、電話または直接、住所を管轄するハローワークへ

問合せ:ポリテクセンター徳島
【電話】088-654-5102

■休日に国保料などの納付相談窓口を開設
国民健康保険料・後期高齢者医療保険料の納付相談ができる臨時窓口を開設(電話相談可)。
当日は徳島市役所東側駐車場(JR線路沿い)が利用可。
日時:6月22日(日曜日)午前8時30分から正午
場所:徳島市役所1階保険年金課

問合せ:保険年金課
【電話】088-621-5165・088-621-5384【FAX】088-655-9286

■6月は市・県民税の第1期分の納期月です
納期限は6月30日(月曜日)