- 発行日 :
- 自治体名 : 徳島県吉野川市
- 広報紙名 : 広報よしのがわ 2025年3月号 Vol.246
■西麻植地区人権教育推進協議会
西麻植地区人推協では、人権教育研修講座、人権教育振興大会をメインに開催するとともに、公民館の人権学習講座や小学校の人権・同和問題学習発表会とも連携協力し、人権意識の高揚と差別意識の解消を図るために、地域ぐるみの活動を目指しています。
昨年度と今年度の人権教育研修講座を紹介させていただきます。昨年度第一回目は、徳島県人権問題講師団講師の筒井光明さんによる演題「全ての人々の人権が尊重される社会の実現を目ざして」、部落差別を中心にヘイトスピーチ、アイヌなどに関する法律を紹介・解説していただき、同時に人権尊重社会実現への提言など盛りだくさんの内容でした。第二回目は、徳島県人権問題講師団講師の湯浅眞典さんによる「インターネットと人権」で、今問題になっているネット上の人権について広く説得力のある研修会でした。
本年度の第一回目は、吉野川市人権問題講師団(怪傑!講師団)講師の伊澤みどりさんによる演題「今日も笑顔の花咲かそう」で、障がいを持つ子どもに対する差別について、実践に基づいた研修でした。第二回目は、徳島県人権教育指導員の平野由美子さんによる「人権を守り合って共に生きる」、女性・子ども含め人権全般について、迫力、説得力ある「自分もみんなも大切に」という研修会でした。人権学習は、自分のこととして何度も何度も繰り返し実践していくことが重要です。
今後も、だれもが生きていてよかったと思える、差別のない幸せな社会、「人を人として大切にする地域社会、西麻植」を目指し、これからも人権教育・啓発の取り組みを積極的に推進していきます。
問い合わせ:人権課
【電話】22-2229【FAX】22-2260