- 発行日 :
- 自治体名 : 徳島県吉野川市
- 広報紙名 : 広報よしのがわ 2025年6月号 Vol.249
■阿波吉野川警察署だより
~本県でも急増!SNSを使った詐欺に警戒!!~
1 SNS型投資詐欺SNSで勧誘する「もうけ話」は詐欺!
・投資話に「絶対」や「確実」という言葉が出たら警戒!
・SNS広告からLINEのグループチャットに誘導されたら詐欺を疑いましょう。
2 SNS型ロマンス詐欺恋愛感情などを利用した詐欺に注意!
・「2人の将来のため投資を」「あなたと結婚するためにお金が必要」など交際相手からこんな文言がでたら警戒!
・どんな理由でもお金の話が出たら要注意!少しでも不安に思ったら、
・阿波吉野川警察署【電話】25-6110
・警察相談専門電話【電話】#9110にご相談ください。
問い合わせ:阿波吉野川警察署
【電話】25-6110【FAX】25-6133
■吉野川マルシェ
吉野川市ブランドとして認証された「吉野川市ブランド認証商品」をはじめ、吉野川市ならではの魅力のある特産品の販売や、飲食ブースの出店があります。
日時:6月15日(日) 午前9時〜午後2時
場所:鴨島駅前周辺(駅前イベント広場、駅前通り、日本フネン市民プラザツドイニワ、ポケットパーク)
問い合わせ:吉野川商工会議所
【電話】24-2274【FAX】24-2288
■「駅前労働相談会」を開催
パワハラや解雇、賃金未払、配転拒否などの労使間トラブルについて、徳島県労働委員会委員が解決のためのアドバイスをします。
日時:7月6日(日) 午後1時~4時30分(受付…午後0時45分~4時まで)
場所:シビックセンター(アミコビル4階)
申込方法:電話・FAXまたは電子申請サービス(7月4日(金)午後3時まで)
相談料:無料
問い合わせ・申し込み:徳島県労働委員会事務局
平日 午前8時30分〜正午、午後1時〜5時15分
【電話】088-621-3234【FAX】088-621-2889
■文化研修センター通信
▽文化協会からのお知らせ
・吉野川市芸術祭 第5回芸能祭
日時:9月14日(日)
場所:鴨島公民館
対象演目:邦楽、舞踊など古典芸能、伝統芸能、民俗芸能、合唱など
出演対象:市文化協会所属団体
応募期間:6月16日(月)~7月16日(水)
出演料:1出演枠3,000円
応募方法:文化研修センター窓口
※申込用紙に記入の上、参加費を添えて申し込みください。ホームページからの申し込みも可能です。
※詳細は窓口まで
問い合わせ:文化研修センター
【電話】22-0015【FAX】22-0016
■生涯学習講座の講座生募集
「生涯学習講座で、見つけよう自分の力・可能性、広げよう世代を超えた交流の輪」をキャッチフレーズにチャレンジします。
本市に住民登録のある方は、どなたでも受講できます。多くの方の参加をお待ちしています。
▽講座内容
◎山川教室(山川公民館ほか)
・いきいき地域学習講座
〔講演会・現地研修会などを行います。〕(定員50人)
地域の歴史と文化を探求し、心身とも健康でいきいきとした生活を送ることを目指し、自らの教養を高め、学習とともに実践活動に取り組みます。
◎美郷教室(ふるさとセンターほか)
・絵手紙講座(定員15人)
・生け花講座(定員15人)
・歴史講座(定員30人)
申込方法:山川公民館(アメニティセンター事務室)、美郷公民館に備え付けの申込用紙に必要事項を記入の上、提出してください。募集定員を超えた場合は、抽選にて講座生を決定します。
募集期間:6月16日(月)~30日(月)
※募集定員に達していない場合は、随時受け付けています。
その他:内容については、会場となる施設へ問い合わせてください。
問い合わせ・申し込み:
山川公民館【電話】42-6611【FAX】42-6510
美郷公民館【電話】43-2811【FAX】43-2506