広報よしのがわ 2025年6月号 Vol.249

発行号の内容
-
イベント
プレゼントキャンペーン LINE and Instagram ダブルチャンス ■合計40名にプレゼント 本キャンペーンは、吉野川市の魅⼒をもっと多くの⽅に知ってもらうために実施しています。市内のこだわりグルメを通して、吉野川市の温もりを感じてみませんか? LINEでもInstagramでも応募できるダブルチャンスのプレゼント企画ですので、ぜひご参加ください! 応募期限:7月31日(木)まで ▽プレゼント内容(賞品) ・⼾井牧場⽜⾁直売センター「贅沢焼⾁セット」(5種500g...
-
スポーツ
【トーク企画】市長としゃべらんで Vol.20(1) 「市長としゃべらんで」第20回目の今回は、本市出身のプロ野球選手で「東京ヤクルトスワローズ」に所属する武岡龍世さんと原井市長とのトークセッションの模様をお伝えします。 ■原井敬市長×武岡龍世選手(プロ野球選手) ▽野球との出会い、そしてプロの世界へ 市長:本日はお越しいただきありがとうございます。まずは、自己紹介を兼ねて、野球を始めたきっかけやこれまでのご経歴についてお聞かせください。 武岡:野球...
-
スポーツ
【トーク企画】市長としゃべらんで Vol.20(2) ▽レギュラー獲得へ、挑戦は続く 市長:昨シーズンを振り返ってみて、いかがでしたか? 武岡:チームとしては5位という、悔しい結果に終わってしまいました。個人的にも、後半戦はなかなか試合に出られず、反省点の多いシーズンだったと感じています。僕のポジションには、山田哲人さんという大きな存在がいて、現状では山田さんが出られないときだけ僕が起用されるという状況です。そこをなんとか打破したいですね。 市長:厳...
-
イベント
市制20周年記念事業 映画『道草キッチン』記念試写会 吉野川市を舞台に撮影された映画『道草キッチン』の完成を記念し、市民の方を対象とした試写会を開催します。 主演:中江有里 監督:白羽弥仁 開催日時・会場・定員: ※上映時間:約1時間30分(予定) 吉野川市民限定 〔一部〕7月27日(日) 午前10時~ 吉野川市アメニティセンター(山川町翁喜台95番地1) 約450名 〔二部〕7月27日(日) 午後2時~ 鴨島公民館(鴨島町鴨島甲1番地) 約600名...
-
くらし
任期満了(7月28日)に伴い、今夏第27回参議院議員通常選挙が執行されます 参議院には、衆議院のように解散がありませんので、任期満了(6年)により選挙が行われますが、3年ごとに半数が入れ替わるよう憲法で定められているため、3年に1度、定数の半分を選ぶための選挙が行われます。 ※国の決定により、投票日などの詳細が決まりましたら、市ホームページに掲載しますのでご覧ください。 また、新聞やテレビなどの報道も参考にしてください。 ■投票時間 午前7時~午後8時まで(一部投票所を除...
-
くらし
消費者ひろば ■「コード決済アプリで返金します」は詐欺を疑って インターネット通販サイトの返金手続を装って、スマートフォンの「○○ペイといったコード決済アプリ」から逆に送金させる詐欺に注意してください。 手口は、(1)通販サイトで商品を注文させる。(2)メールで「欠品のため返金する」と連絡する。(3)無料通話アプリに友だち追加させる。(4)返金手続と称して、無料通話アプリで「コード決済アプリ」の操作を指示する。...
-
イベント
こどもDo(ど)まんなか会議2025参加者募集! 本市では、市のさまざまな施策を検討する際に、こどもの意見が尊重できるよう、市内の小・中学生や高校生に参加してもらい「こどもDoまんなか会議」を開催しています。会議には、市長、市議会議長、市教育長も参加し、直接意見を述べることのできる座談会形式です。 日時:8月3日(日) 午後1時~4時30分 場所:日本フネン市民プラザ(各自現地集合) 対象者:市内に住民登録のある、小学4年生~22歳までの方(対象...
-
くらし
市民提案型まちづくり推進事業補助金の事業案募集中! 市民(団体など)から地域課題や行政課題解決のための事業案を募集し、審査を経て採択された事業を実施するにあたって、必要な経費のうち対象となる部分について補助します。 ■対象となる事業および補助率 ▽まちづくり推進事業〔補助率:対象経費の2/3(上限50万円)〕 対象団体が主となって地域課題を解決し、地域活性化を図ることを目的として実施する事業 ▽課題解決事業〔補助率:対象費の10/10(上限50万円...
-
くらし
情報ひろば(1) ■市外の病児・病後児保育施設を利用された方へ~差額助成のお知らせ~ 本市の病児・病後児保育施設は、鴨島町に「ひだまり」と山川町に「さくらんぼ」が開設されていましたが、4月からは「さくらんぼ」一施設となりました。 やむを得ず市外の病児・病後児保育施設を利用し、本市の規定する利用者負担金(日額2,000円)を超えて負担した場合は、差額を助成します。 なお、助成対象は利用者負担金のみとし、診察代や食事提...
-
くらし
情報ひろば(2) ■よしのがわ健康長寿セミナーのお知らせ 日時:7月30日(水) 午前9時30分~10時15分(受付 午前9時〜) 場所:鴨島公民館2階視聴覚室 演題:「毎日の健康のための体調管理のコツ〜免疫と健康食事編〜」(大塚製薬協力事業) 対象者:市民で65歳以上の方 参加費:無料 準備物:フレイル予防手帳(お持ちの方のみ)筆記用具、飲み物 申込期間:6月18日(水)〜7月23日(水)まで(申し込みの上限に達...
-
くらし
生活トピックス(1) ■「LOCAL JAPAN展」を大阪・関西万博で開催! 日時:7月28日(月)~31日(木) 午前10時~午後8時 場所:EXPOメッセ『WASSE』南側(大阪・関西万博会場内) 内容:地域に溢れる「日本の奥深さ」を五感で楽しめる体験型イベント。史上初、全国から集結した43地域が、地域や文化、世代を越境してコラボレーションします。世界に誇るいにしえから最先端な技術や伝統文化、音楽、食、健康、自然な...
-
くらし
生活トピックス(2) ■土地家屋調査士による無料相談会 土地の境界が不明、地目を変更したい、建物の登記手続(新築、増築、取壊しなど)についてご相談できます。 日時:7月30日(水) 1組目 午前10時~ 2組目 午前11時~ 場所:山川地域総合センター内会議室 問い合わせ・申し込み:公益社団法人 徳島県公共嘱託登記土地家屋調査士協会 【電話】088-623-7275【FAX】088-623-7276 ■第273回まちか...
-
くらし
生活トピックス(3) ■阿波吉野川警察署だより ~本県でも急増!SNSを使った詐欺に警戒!!~ 1 SNS型投資詐欺SNSで勧誘する「もうけ話」は詐欺! ・投資話に「絶対」や「確実」という言葉が出たら警戒! ・SNS広告からLINEのグループチャットに誘導されたら詐欺を疑いましょう。 2 SNS型ロマンス詐欺恋愛感情などを利用した詐欺に注意! ・「2人の将来のため投資を」「あなたと結婚するためにお金が必要」など交際相手...
-
くらし
生活トピックス(4) ■鴨島公民館だより ▽江川わくわくホールイベント案内 ◎開館45周年・指定管理20周年記念 県警音楽隊コンサート 日時:7月7日(月) 開場:午後1時 開演:午後1時30分 入場料:無料・要参加申込 ▽講座案内(参加費無料・要申込) ◎知って役立つ~元気なカラダとココロを支える食生活~ 日時:6月18日(水) 午後1時30分~2時45分 場所:鴨島公民館2階視聴覚室 講師:大塚製薬(株)ニュートラ...
-
くらし
自転車のススメ ■おもてなしレンタサイクルサービスちゃりかも始めました! 「ちゃりかも」とは、お遍路さんや観光で訪れた方に吉野川市の自然、文化、歴史、そして人のおもてなしをゆったりした自転車で体感してもらうことを目指したレンタサイクルサービスです。 ※「ちゃりかも」は実証実験として期限付きで実施します。 設置場所:HOSTEL OE(吉野川市鴨島町字神島485番地4) 実施期間:10月31日(金)まで設置台数5台...
-
くらし
人権とぴっくす ■山川・美郷地区人権教育推進協議会の取り組み 山川・美郷地区人権教育推進協議会の令和6年度の取り組みを2つ紹介します。 1月に「あいぽーと徳島」から、久保修さんをお招きし、山瀬小学校で人権講演会を開催しました。「心のバリアフリー」をテーマとし、久保さんには、自分の経験談、生き方を通して、人権について語っていただきました。 久保さんは、生まれて間もない頃に脳性小児マヒになり、両手・両足・言語に障がい...
-
くらし
みんなで取り組む“ごみ減量” ■捨てる前に再利用(リユース)を検討してみませんか 本市では、持続可能社会の実現に向けて、令和5年2月10日に株式会社マーケットエンタープライズ(「おいくら」を運営)と令和7年5月1日に株式会社ジモティー(「ジモティー」を運営)と連携協定を締結しました。 まだ使えるものを捨ててしまう前に、再利用(リユース)を検討ください。 ▽不要品を譲りたい場合「ジモティー」 家庭で不要となった家具などの引き取り...
-
子育て
妊娠・出産・子育ての相談 こども家庭センターでは、妊娠・出産・子育てなどについて助産師・保健師による相談を実施しています。気軽に相談してください。保健師相談は随時受付を行っています。助産師相談は予約制です。事前に連絡してください。 ■助産師相談 対象者:妊産婦および乳幼児とその保護者 日程: ※日程は変更となる場合があります。 時間: (1)午前9時 (2)午前10時 (3)午前11時 (4)午後1時 (5)午後2時 (6...
-
健康
吉野川市国民健康保険に加入している方へ ■特定健康診査を受けて血管の状態を知ろう 受診期間:7月1日(火)〜令和8年1月31日(土) 健診結果(血液中に流れる物質)の値で、血管の状態を推測することができます。 特定健康診査を受けて、生活習慣病の発症および重症化を予防しましょう。 ※詳しくは本紙をご覧ください ▽事業主健診(職場健診)などの結果提供のお願い 令和7年度特定健康診査を受診せず事業主健診(職場健診)を受けた方は、その結果を提出...
-
健康
私たちの健康は、私たちの手で!!~あなたもヘルスメイトになりませんか~ 栄養や食生活、運動、生活習慣病の基礎知識について楽しく学習しながら健康づくりを実践しませんか。受講修了後に食生活改善のボランティア(ヘルスメイト)として活動可能な方の応募をお待ちしています。 対象者:全日程(8月~11月)の講座に参加でき、市内に住民登録している方 募集人員:10人(先着順) 参加費:無料 申込方法:電話またはFAX 募集期間:6月30日(月)~7月11日(金) 場所:日本フネン市...
- 1/2
- 1
- 2