- 発行日 :
- 自治体名 : 徳島県阿波市
- 広報紙名 : 広報あわ 2025年4月号
■ちょこっとサポートボランティア募集
介護保険制度やシルバー人材センターでは対応できない、高齢者の方にとっては難しいちょこっとした作業をしていただく、ボランティアを募集しています。
「ちょこっとサポート」は、市内在住の1人暮らし、または世帯全員が65歳以上の世帯の方の在宅生活を支える仕組みです。
関心のある方は、地域包括支援センターまでお問い合わせください。
ボランティア内容:ごみ出し・掃除・電球の交換・入院中の洗濯・精米・話し相手など30分程度で行えること
■在宅で介護しているご家族の方へ 紙おむつ・尿取りパッドの助成
要介護者を、在宅で常時介護しているご家族に、紙おむつ・尿取りパッドの購入助成をしています。
対象者:(次の両方に該当する方)
・阿波市内に住所がある要介護4または5の方を、在宅で常時介護している
※入院中・施設入所中は利用できません。
・要介護者と介護している方の、両方の世帯全員が市民税非課税である
支給額:月額5千円まで
申請先:阿波市地域包括支援センター、各支所
■絆ノート阿波市版(エンディングノート)
阿波市では、包括連携協定を締結している第一生命保険株式会社(徳島営業支社)と共同で、「大切な方への絆ノート」を制作し、市民の皆さまへ無償提供しています。
ご家族やご友人など、あなたの大切な方との「絆」は、かけがえのないものです。しかし、日々の時の流れの中で、あなたの大切な方と常に一緒に過ごすことができるわけではありません。
絆ノートは、病気や事故で意思や判断能力の回復が見込めない状態になった場合に備えて、家族関係図や自分史、健康・医療、介護や告知などの、自分自身の考えや希望、大切な方へ想いを伝えるためのノートです。
このノートが自分らしい暮らしを考えるきっかけの一つになれば幸いです。
「絆ノート阿波市版」は、地域包括支援センターと各支所で配布しています。また、阿波市ホームページからもダウンロードできます。ぜひ、ご活用ください。
申込み・問合せ:阿波市地域包括支援センター
【電話】0883-36-6543