くらし 令和7年度各種納税の納期

令和7年度の各町税の納期日は、次のとおりとなります。口座振替の方は、納期日の前日までに口座にご入金をお願いいたします。納期までにご納付いただけない場合は、納期日の20日以内に督促状を発送いたしますので、納期までにご納付をお願いいたします。

■軽自動車税(種別割)の納期限が変更になります
▽納期限の変更
令和7年度から、軽自動車税(種別割)の納期限を変更します。
変更前:4月30日
変更後:5月31日
※納期限が土・日曜日、祝日の場合は、その翌営業日が納期限となります。

▽納期限変更理由
納付期間を十分に確保するとともに、賦課期日(4月1日)における軽自動車の取得・廃車などの取得状況を確認し、より適切な課税を図るためです。
※賦課期日は従来どおり4月1日です。

▽納税通知書の発送時期
令和7年度から、毎年5月上旬に発送となります。
5月下旬になっても納税通知書が届かない場合は、役場税務課までご連絡ください。

▽納税証明書(継続検査用)の有効期限
令和6年度の車検継続用の納税証明書の有効期限が令和7年4月30日となっております。
有効期限以降に車検を受けられる予定の方は、納税証明書の有効期限を令和7年5月31日まで延長し再発行いたしますので、役場税務課までお問い合わせください。

▽家屋を新築または取り壊したら連絡を
家屋を滅失したら、役場税務課へご連絡ください。ご連絡がない場合、固定資産課税台帳から登録が抹消されずに、固定資産税が課税されたままとなることがあります。また、登記をされている家屋を取り壊した場合や、土地の異動については、法務局で登記をされますようお願いいたします。

▽各町税滞納の強化について
美波町では、これまでに徳島県と相互併任制度の活用など、各町税(町県民税・固定資産税・軽自動車税・国民健康保険税)の滞納徴収強化に取り組んできております。
今年度も各町税を滞納されている方に対して、督促状・催告書等の送付にて連絡いたします。納付や納付相談等がなく、滞納を放置されますと法の定めにより財産(給与・預貯金・保険等)の差押え、徳島滞納整理機構への移管等の滞納処分を進めてまいりますので、納期日までに忘れずにご納付ください。

お問い合わせ:役場税務課
【電話】0884-77-3615