しごと Information-お知らせ(2)-

■海上保安庁職員募集
▼海上保安学校学生採用試験(高等学校卒業程度)
※一般海上保安官として海上保安業務に従事します。

▽一般職
受付期間:7月11日(金)~7月24日(木)※受信有効
試験日:
・第一次…9月28日(日)
・第二次…10月21日(火)~30日(木)

▼海上保安大学校学生採用試験
※幹部海上保安官として海上保安業務に従事します。

▽幹部職
受付期間:8月21日(木)~9月8日(月)※受信有効
試験日:
・第一次…10月25日(土)および26日(日)
・第二次…12月12日(金)
※申込はインターネットにより行ってください。

問合せ:徳島海上保安部管理課
【電話】0885-33-2246

■高台整備工事についてのご案内
南海トラフ巨大地震による津波被害等が想定される中で、住民の安全・安心を支える施設として、図の施設建設に向け高台整備事業を進めております。今回の工事は、国道と高台を結ぶ町道の舗装や防護柵の設置、防災公園の側溝整備等を実施します。
近隣の方々にはご迷惑をおかけしますが何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
また、日和佐こども園は、今年度詳細設計業務を進め令和8年3月に設計完了を予定しております。

工事名:令和7年度高台整備工事(弁才天4号線他)
箇所:美波町奥河内字弁才天
完成予定:令和8年2月を予定
受注者:有限会社井上建設

問合せ:役場建設課
【電話】0884-77-3618

■令和7年度美波町職員採用試験案内(令和8年4月採用)

※申込みできる「試験区分」は、一つに限ります。申込み後は「試験区分」の変更はできません。
※地方公務員法第16条に該当する人は受験できません。


※持参による申込み、受付期間経過後の申し込みは、一切受付いたしません。

職員採用試験についての詳細は、「美波町職員採用試験案内」をご覧ください。
試験案内・申込用紙の入手方法:
・役場総務課又は由岐支所で配布美波町ホームページからダウンロードして印刷
【URL】https://www.town.minami.lg.jp/
・郵送により請求する場合、封筒の表に「職員採用試験申込書請求」と朱書きし、宛先を明記し140円切手を貼った返信用封筒(角型2号)を同封の上、請求してください。
申込先及び問い合わせ先:〒779-2395徳島県海部郡美波町奥河内字本村18番地1美波町役場総務課
【電話】0884-77-3611

問合せ:役場総務課
【電話】0884-77-3611

■美波町長選挙について
美波町長選挙が次のとおり執行されますので、お知らせします。

▽告示日
立候補届出受付日時:7月29日(火)8:30~17:00
受付場所:役場1階会議室

▽期日前投票
選挙の当日、正当な事由により投票に行けない方は、期日前投票ができます。
日時:7月30日(水)~8月2日(土)8:30~20:00
場所:
・日和佐地区…役場1階会議室
・由岐地区…由岐支所1階会議室
※期日前投票は、住所がある地区にて投票を行ってください。

▽不在者投票
県選管が指定する病院、老人ホーム等に入院又は入所している方で、選挙の当日投票所に行けない方は、前日までにその施設にて投票することができます。早めに施設の管理者へ申し出てください。その他の不在者投票制度については、選挙管理委員会までお問い合わせ下さい。

▽投票日
日時:8月3日(日)7:00~20:00
※伊座利及び阿部投票所は、7時から18時です。
場所:町内各投票所(入場券に記載しています。)

▽開票(即日開票で行います)
日時:8月3日(日)21:15~
場所:日和佐公民館3階大集会室

▽選挙権
住所要件:基準日(7月28日時点)にて3カ月が経過していること。
4月28日以前に、美波町へ転入した方(美波町から転出された方は、投票できません)。
年齢要件:18歳以上(平成19年8月4日以前に生まれた方)。
※上記は、あくまで原則です。個々具体的な事例の疑義については、選挙管理委員会までお問い合わせ下さい。

▽入場券
投票所入場券は、「個人ごと」にはがきで郵送します。
当日まで大切に保管してください。もし、紛失してしまった場合は、投票日当日に投票所にて係員へ申し出てください。

問合せ:美波町選挙管理委員会
【電話】0884-77-3611