文化 世界の言語-World Languages-

このコーナーでは、毎月世界の様々な言語を紹介していきます。

テーマ:状況に応じたフレーズ(中国語)
「道をたずねてみよう!」

6月号で「道をたずねてみよう!」英語版をご紹介しましたが、今回は中国語版のご紹介です。最近では、インバウンドで中国語の需要も増えています。この機会にマスターしましょう!

▽请问(チンウェン),车站在哪里(チャージャンザイナーリ)?
意味:すみません、駅はどこですか?
中国語で知らない人に話しかけるとき、「请问(チンウェン)」を最初につけると、とても丁寧な言い方になります。
これは日本語の「すみませんが…」「お尋ねしますが…」にあたる表現です。

▽我要去邮局(ウォヤオチューヨウジュー),怎么走(ゼンマゾウ)?
意味:郵便局へはどう行けばよいですか?

中国語はひとつひとつの音節が独立していて、間をあけて発音されるのが特徴です。
日本語のようにつなげて言わず、「ポン・ポン・ポン」と区切るイメージで言うと伝わりやすくなります。