イベント 情報広場-募集-

■さぬき映画祭「シナリオ講座」(入門コース・基礎コース)
立命館大学映像学部准教授の谷慶子先生から、シナリオ(脚本・台本)を書く技術を学ぶ講座。
とき:
・入門:7月12日(土)午後1時~4時10分
・基礎:8月2日(土)~9月13日(土)全5回午後1時~4時10分
場所:情報通信交流館e-とぴあ・かがわ(高松市サンポート)ほか
対象:高校生以上(入門は初めてシナリオに触れる方)
人数:
・入門:30人
・基礎:20人
料金:
・入門:無料
・基礎:一般1万円、大学・短大・専門学生5千円、高校生3千円
申し込み:
・入門:7月2日(水)まで
・基礎:7月23日(水)まで
※詳細はHP参照

問合せ:県文化振興課
【電話】087-832-3785
県HPページID:54653
詳しくは「さぬき映画祭 シナリオ講座」で検索 

■香川県漆芸研究所「オープンキャンパス」
施設の見学や彫りの体験のほか、研究生との交流の時間もあります。
とき:
・7月28日(月)
・8月20日(水)
(1)午前9時~正午
(2)午後1時~4時
場所:県漆芸研究所(高松市番町)
申し込み:開催日前日まで住所・氏名・電話番号・希望日・午前・午後の別を電話またはメールで下記へ

問合せ:県漆芸研究所
【電話】087-831-1814
【メール】[email protected]
県HPページID:54770

■自由研究イベントの参加者募集
夏休み自由研究「未来教室plus~親子で学ぼう!体の仕組みや生活習慣の大切さ~」
親子で体験活動や大学の先生のお話を聞きながら体の仕組みや生活習慣病について楽しく学び、夏休みの自由研究を作るイベントです。
とき:8月3日(日)午前10時~11時30分
場所:香川大学医学部附属病院(三木町池戸)
対象:県内在住の小学5年生と保護者
人数:20組40人(先着順)
1組とは、小学生1人と保護者1人のペアです
料金:無料
申し込み:7月1日(火)~22日(火)
「香川県電子申請・届出システム」で申し込み
応募は先着順とし、定員になり次第、締め切ります。

問合せ:県健康政策課
【電話】087-832-3273
県HPページID:40782

■「歩行者ファーストかがわ2025」参加者
チーム(3人1組)で挑み、無事故・無違反を達成しましょう。啓発グッズを参加者全員に配布します。
抽選で、30万円分の旅行券などが当たります。
とき:9月1日(月)~12月31日(水)122日間
対象:日本の運転免許証を持ち、県内に在住または通勤・通学している方
料金:3千円(1チーム)
申し込み:7月1日(火)~8月29日(金)消印有効
必要書類を下記宛に郵送または持参

問合せ:かがわ交通安全活動推進実行委員会(県くらし安全安心課内)
【電話】087-832-3231
県HPページID:24628