文化 あの 美しい石垣をもう一度 77

■石垣を支える「新石材」の検査
石垣復旧現場には、経年劣化や崩落の影響で使えなくなった石材の代わりに使用する「新石材」が大きなトラックで搬入されています。この新石材は、現代に採石場から切り出して製作されたもので、当然ながらこれまで石垣の重みを受けたこともなく、崩落の影響も受けていません。
しかし、これまで石垣に使用されていた石材に代わって、この先何百年にもわたり重さを支えるためには、万全な状態のものでなければなりません。そのため新石材についても寸法はもちろん、6面全てに欠けやひび、弱い部分がないか、石工さんが一つひとつ全石を目視や打音で丁寧に検査しています。
この検査は見た目だけでなく、石の強さや耐久性を確認するための大切な作業です。

問い合わせ:文化財保存活用課丸亀城管理室
【電話】23-2107

■2025キッズウィーク イベント[参加無料]
石の仕事と江戸の知恵を体験しよう!~石垣復旧現場体験イベント~
丸亀城の石垣復旧工事現場で、石曳(ひ)き・石割り・見学など城づくりのリアルを体感できます。
日時:10月18日(土)
(1)午前9時半~10時半
(2)午前11時~正午
(3)午後1時半~2時半
対象:小中学生(保護者同伴可)
定員:各30人
申込方法:10月1日(水)から、右記QRコードで申し込み
※二次元コードは本誌P.16をご覧ください。

問い合わせ:丸亀城管理室
【電話】23-2107