- 発行日 :
- 自治体名 : 香川県丸亀市
- 広報紙名 : 広報まるがめ 令和7年11月号
【全国統一防火標語「急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし」】
◆住宅用火災警報器を設置しましょう
近年、市内の住宅用火災警報器(以下「住警器」)の設置率は徐々に上昇し、全国平均を上回っています。まだ設置していない家庭は早急に設置しましょう。すでに設置している家庭は、点検を行い、10年を目安に交換しましょう。
なお、高齢者世帯(住民税非課税世帯)には住警器の給付事業があります。詳しくは、市ホームページまたは消防本部予防課までお問合せください。
【電話】25-4004
◆住宅用火災警報器設置率
(令和7年6月1日現在)
全国:84.9%
香川県:77.4%[全国42位]
丸亀市:85.1%[県内3位]
◆家庭の防火対策を再確認
地震などの災害時には、同時多発的な火災が発生しやすくなります。家庭でできる出火防止策を見直しましょう。
まず、消火器や消火バケツなどの初期消火用具を常備し、使用方法を家族全員で確認しておきましょう。また、地震による火災防止には、感震ブレーカーの設置が効果的です。
安全な暮らしを守るため、火災予防に努めていきましょう。
■小学4年生 防火ポスター展
期間:11月8日(土)~16日(日)
場所:ゆめタウン丸亀
・詳細は本誌P.21をご覧ください。
