広報まるがめ 令和7年11月号
発行号の内容
-
くらし
移住者が紡ぐ暮らしの物語(1) 瀬戸内の小さな島々に、今、確かな希望の光が灯っています。 手島と広島――それぞれの島が、移住者の手によって新しい物語を紡ぎ始めています。静かで、あたたかく、そして力強く。 周辺の島々と寄り添いながら、瀬戸内の未来を育んでいくことでしょう。 今回の特集では、そんな希望に満ちた物語をご紹介します。 ■広島 人口約150人。 その多くが65歳以上のこの島に、2つの大きな変化が訪れました ◆島に響く、子ど...
-
くらし
移住者が紡ぐ暮らしの物語(2) ■手島 人口20人足らずの小さな島。 その半数が移住者のこの島には、伝統文化を守りながら暮らす人たちの姿があります 【手島物語 島の風土に寄り添いながら、島の未来を育てる】 ・手島香辛庵 高橋 周平さん(移住5年目/善通寺市出身) ◆自分が見たい景色を自分でつくりたい 高橋さんが初めて手島を訪れたのは13年前。東京の美術大学に通う学生として、「HOTサンダルプロジェクト」に参加したことがきっかけで...
-
文化
移住者が紡ぐ暮らしの物語(3) 【手島物語 島の風土に寄り添いながら、島の未来を育てる】 てしま島苑 ・松下 龍平さん(移住7年目/埼玉県出身) ・松原 恵美さん(移住7年目/京都府出身) ◆器を通して島の魅力を伝えたい 陶芸家・松下龍平さんと松原恵美さんが営む「てしま島苑」。島にある素材だけを使い、器が生まれる全ての工程に向き合う”はじまりの見えるものづくり“を大切にしています。島の粘土を掘り、身近な植物の灰を釉薬(ゆうやく)...
-
くらし
令和6年度 決算報告(1) 令和6年度の決算状況をお知らせします。 ※端数調整により計算が一致しない箇所があります。 ■歳入歳出の決算状況(一般会計) ◆歳入 歳入の総額は725億4286万円で、前年度と比較して約82・5億円の増加となりました。 自主財源では、市税が定額減税の影響もあり全体として0.5億円の減少となったほか、繰入金では昨年度から引き続き給食費無償化に次世代育成基金を、保育所・こども園などの公共施設の整備や市...
-
くらし
令和6年度 決算報告(2) ■市債(借入金)の状況 令和6年度末の一般会計の市債残高は約593・3億円で、前年度と比較して21・6億円増加しました(グラフ1参照)。これら市の借入金は、これまで取り組んできた教育・保育施設の改修や新市民会館建設事業、丸亀城の石垣復旧事業の財源として地方債を発行したことによるものです。これらの地方債は、返済費用の一部が地方交付税として国から措置され、財政負担が軽減されるものが多いことから、市では...
-
イベント
丸亀うどん祭り2025 令和4年4月に、市とトリドールホールディングスが、地域活性化包括連携協定を締結してから3年が経過しました。このたび、市制施行20周年と丸亀製麺創業25周年を記念して「丸亀うどん祭り」を開催します。 【11月21日(金)】 ◆開幕宣言! 開会式 時間:午後1時 場所:丸亀城芝生広場 トリドールホールディングス代表取締役社長 兼 CEO 粟田貴也さん、丸亀製麺代表取締役社長 山口 寛さん、丸亀製麺のブ...
-
イベント
日仏現代サーカス「ひらく、MAdo(まど)」[観覧無料] 令和8年9月に開館予定のTHEATRE MAdo(シアターマド)(市民会館)周辺を会場に、現代サーカスのイベントを開催。メインはフランスのカンパニーバシンガによる綱渡りのパフォーマンス。その他、日本のアーティストによる空中を舞うエアリアル、リングを使ったシルホイールなどの多彩なパフォーマンスや、子どもサーカス体験のワークショップも行います。 ぜひお気軽にお立ち寄りください。 日時:11月22日(土...
-
くらし
Marugame Highlights ■丸亀市、2度目の「世界の持続可能な観光地TOP100選」に選出 ―教育と循環型観光を融合した先進事例― 国際認証機関Green Destinations※が発表した2025年版「世界の持続可能な観光地TOP100選」において、市の取り組みが「ビジネスとマーケティング」部門で選ばれました。2023年に続く2度目の選出となり、産官学連携で地域課題に対して、SDGsの視点で解決にあたり、地域資源を活用...
-
くらし
市長だより vol.45 ■五感で楽しむ讃岐うどんの祭典 この度、トリドールホールディングス様、丸亀製麺様とともに「丸亀うどん祭り2025」を開催します。本祭りは、「五感で感じる讃岐うどんの原点」をテーマに「食べる」「作る」「知る」「触れる」「発信する」の五感を通じて讃岐うどんの魅力を存分に味わえる、特別な2日間です。 トリドールホールディングス様には、2011年に粟田貴也社長が丸亀市文化観光大使にご就任されて以来、丸亀城...
-
くらし
丸亀市プレミアム付デジタル商品券 3次販売が始まります 利用期限:12月21日(日) 対象:市に住民票がある人(1・2次販売で購入した人も含む) ※12歳未満の人は購入不可 購入期間:11月4日(火)午前10時~12月21日(日) ※先着順。なくなり次第終了。 利用期間購入後~12月21日(日)午後11時59分 ※期限内に利用ください。 購入条件:1人最大5口まで購入可能。1口5000円で、額面7000円(プレミアム率40%) 商品券内訳:全店舗共通券...
-
講座
よこぐしのアートマネジメント講座 あなたの「気づき」を作品にして届けよう[参加無料] 教育・福祉・医療など様々な分野の課題を文化芸術が横串(よこぐし)となってつなぎ、解決のヒントを探る講座です。ワークショップを通して得た気づきや心の変化をみんなで振り返ってみます。「自分の気づきが、誰かの力になるかもしれない」そんな思いを込めて、楽しく自由に前向きに、表現してみませんか。 対象:高校生以上 定員:15人程度 ※全4回開催・各回のみ参加可 講師: ・古賀 今日子さん(俳優) ・大美 光...
-
イベント
令和8年丸亀市二十歳の成人式 日時:令和8年1月11日(日) 午後1時半開式 場所:アイレックス 対象:平成17年4月2日~平成18年4月1日までに生まれた人 11月1日時点で市に住民登録のある対象者に、11月末頃に案内文を郵送します。 市外に住民登録のある人も、式典に参加できます。案内文の送付を希望する人は、市ホームページからお申し込みいただくか、まなび文化課にお問い合わせください。 【電話】35-7628
-
イベント
高校生即興演劇ライブ in マルタス[観覧無料] 全国でインプロ(即興演劇)を繰り広げる渡猛(わたりたけし)さんが、市内の高校生に「自分を表現する」「想定外を面白がる」ことの楽しさを伝えるワークショップを開きました。その成果として、高校生たちが自身の感性、その瞬間の気持ちなどを表現するライブを開催します。 ライブ後には、渡さんと高校生たちによるアフタートークも。ぜひご観覧ください。 日時:11月9日(日)午後2時~4時 場所:マルタス 多目的ホー...
-
イベント
広島の島歩きで秋を満喫 第17回さぬき広島いろは石ウオーク 広島では、島の特産品である青木石に、「いろはにほへと…」の文字から始まる格言を刻んだ石碑が建てられています。いろは石ウオークは、その石碑を巡りながら、島の 豊かな自然や瀬戸内海の景色も一緒に満喫できるウオーキングイベントです。 日時:11月22日(土)午前10時半開始 ※少雨決行 午前9時25分丸亀港発、またはそれ以前の定期船をご利用ください。 当日、定期船のほか臨時便(客船:午後3時半江の浦港発...
-
くらし
丸亀~広島航路の時刻表を一部改正 10月1日から備讃フェリー株式会社の下り最終便(丸亀港発・江の浦港行き)が、下記のとおり変更されました。 〈変更内容〉 旧時刻:午後5時半(丸亀港発)→午後5時51分(江の浦港着) 新時刻:午後5時45分(丸亀港発)→午後6時6分(江の浦港着) ※4月1日~9月30日の金曜のみ運航している手島行き最終便(午後5時半丸亀港発)については、時刻の変更はありませんので、ご注意ください。 ・備讃フェリー時...
-
くらし
瀬戸内中讃定住自立圏 協働のまちづくり講演会[参加無料] ■めんどくさいから始める協働の力 -共感から生まれる理解と信頼の輪- 誰かと力を合わせることは、めんどくさいと感じることもありますが、関わることで自身の力となり、理解や信頼につながります。地域や職場、家庭など身近な場面で求められる「協働」について、一緒に考えてみませんか。 日時:11月27日(木)午後2時~4時(午後1時半 開場) 場所:マルタス 多目的ホール1・2 定員:100人(要申込) 講師...
-
イベント
2025菊フェスティバル in アイレックス あやうたふるさとまつり 屋外バザーや地域の名店大集合(グルメほか)も開催します。 ◆ステージand周辺イベント 日時:11月8日(土)午前10時から 内容:文化協会芸能発表、飯山高等学校吹奏楽部演奏and生け花ライブパフォーマンスほか 日時:11月9日(日)午前9時半から 内容:ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーショー、丸亀の未来に届け大声バトル、綾歌獅子舞競演、拓心太鼓(たくしんだいこ)(農業経営高等学校)など ※予告なく...
-
イベント
飯野山においでまい [参加無料・要申込] おむすび山としても知られる飯野山で、地元高校生が企画・運営する交流イベントを開催します。「1年生になったら」の歌詞のように、飯野山に登って友だち100人作りませんか? 登山だけでなく、世代を超えた出会いや、絆づくりの場にもなります。登山後には、おにぎりとフレンド証明書をプレゼント。 ご家族やご友人を誘って、ぜひご参加ください! 日時:11月8日(土) ※雨天中止または延期の場合は、ホームページやイ...
-
イベント
まるがめフラワーフェスタ× tutti marche 花苗の販売や寄せ植え体験などを行う「まるがめフラワーフェスタ」と、キッチンカーや雑貨屋など約60店舗が出店する「tutti marche(トゥッティマルシェ)」を同時開催します。ぜひ、ご家族でお越しください。 ◆まるがめフラワーフェスタ ・花苗販売、寄せ植え体験・販売(午後2時まで) ・花の種 無料配布 (1人1袋、なくなり次第終了) ・スーパーボールすくい など ◆tutti marche ・キ...
-
イベント
まるがめ文化芸術祭2025主催公演 集まれ演奏者!! [入場無料] 普段は別々で活動している皆さんが、年代や地域を越えて集まり、吹奏楽を通して交流を図るイベントです。 丸亀シティフィルハーモニックオーケストラによるクリニックと参加者全員による大合奏をお楽しみください。 日時:11月23日(祝) 午後3時半開演(午後3時開場) 場所:アイレックス 大ホール 問い合わせ:市文化協会 【電話】24-8822
