イベント みとよHOTほっとNEWS(1)

詳しくは市ホームページで紹介!

■他校の仲間とともに切磋琢磨
1/25 豊中サン・スポーツランド野球場
ミクスポ(市文化・スポーツ振興事業団)主催で、市内7つの中学校の軟式野球部がそれぞれ南北チームに分かれて、練習試合を行いました。白熱した試合が展開され、計3試合で1勝1敗1引き分けという結果になりました。

■お互いの違いを認め合い、共生社会へ
1/23 財田小学校
財田小学校の5、6年生を対象に、元車いす陸上競技選手の永尾嘉章(ながおよしふみ)さんを講師に招き、出前授業「あすチャレ!スクール」が行われました。競技用車いすを実際に体験するなど、パラスポーツ(※)への理解を深めました。
※パラスポーツとは…身体機能や知的発育などに障がいがある人が行うスポーツのこと

■自分と仲間の命を大切に
2/7 仁尾中学校
仁尾中学校全校生徒に向けて、夢講演会が行われ、NPO法人いのちをバトンタッチする会の鈴木中人(なかと)代表は、「限りある命をどう生きるか」を考えてほしいと問いかけました。

■幸せとは何か、親子で考えよう
1/26 本山小学校
本山小学校全校児童とその保護者を対象に、県家庭教育推進専門員を講師に招き、「親子ふれあいワークショップ」が開催されました。家での生活改善点など、家族みんなが幸せになるためにできることを一緒に考えました。

■ホクホク、おいしい!焼き芋体験
1/31 麻小学校
麻小学校全校児童と麻幼稚園全園児を対象に、麻環境保全会および高瀬町公民館麻分館の協力で、焼き芋体験が行われました。5年生が植え付け、収穫したサツマイモを、みんなでおいしくいただきました。