イベント みとよHOTほっとNEWS(2)

■漂流郵便局が米紙「The Washingtn Post(ザワシントンポスト)」で紹介されました
2/27 漂流郵便局
2013年の瀬戸内国際芸術祭で、現代美術作家の久保田沙耶(くぼたさや)さんが手がけた「漂流郵便局」が、アメリカ最大級の日刊紙「The Washingtn Post(ザワシントンポスト)」に掲載されました。紙面では、実際に届いた「亡くなった家族や友人、自分の過去や未来に宛てた手紙」が紹介されています。現在は、毎週土曜日午後1時〜4時に開館しています(不定休)。

■大きく育ったアスパラを収穫
2/26 豊中町内
笠田小学校3年生が、地元農家の協力でアスパラガス「さぬきのめざめ」の収穫体験を行いました。収穫したものは「春野菜のあんかけ」にして給食で提供されました。

■なわとびの技術を磨こう
2/21 仁尾小学校
仁尾小学校全校児童と仁尾こども園年長組が、日本なわとびアカデミー講師の森口明利(もりぐちあきとし)さんから、なわとびの正しい跳び方などを学びました。

■「夢を持つこと」の素晴らしさを学ぶ
2/13・14 上高野小学校・本山小学校
日本サッカー協会による、こころのプロジェクト「夢の教室」が開催され、元プロアスリートが夢先生として市内の小学校3校を訪問し、夢に向かって諦めずに努力することの大切さなどを伝えました。