- 発行日 :
- 自治体名 : 香川県琴平町
- 広報紙名 : 広報ことひら 2025年9月号
■知っておきたい!子どもの睡眠について
9月3日は9と3を「ぐっすり」と読む語呂合わせから睡眠の日と言われており、この日の前後1週間は「睡眠健康週間」となっています。
今月は子どもの成長に欠かせない睡眠について簡単にご紹介します。
■理想的な睡眠時間
・1~2歳→11~14時間
・3~5歳→11~13時間
・6~13歳→9~13時間
◎年齢によって差はありますが、平均10時間が理想
■睡眠不足が招く症状
◇成長ホルモンの分泌が減少する
成長ホルモンは人間の体内リズムに合わせて分泌され、筋肉量を増やし、骨を伸ばすなど子どもの成長には欠かせません。
◇集中力や意欲が低下する
睡眠不足で頭がボーっとしていると活動への意欲も低下し、日常生活そのものに負担を感じるようになります。
■睡眠時間を十分に確保するため
◇寝る前のテレビ、スマートフォンは控えよう
テレビやスマートフォンから出るブルーライトは、脳を覚醒させてしまうので、眠りにつきにくくなります。寝る前にはあまり見ないようにしましょう。
◇部屋を暗くして眠りへいざなう
部屋の明かりを暗くして、絵本を読んだり、ゆったりした時間を過ごして子どもの眠りを誘いましょう。
◇家族みんなで生活習慣を整えていくことも大切
子どもの中には、家族が起きていると気になってなかなか眠れないという子もいます。健やかな子どもの成長のために家族でできることからトライしていきましょう。
問合せ:子ども・保健課(子育て世代包括支援センター)
【電話】75-6719