イベント お知らせ広場(3)

■中央公民館からお知らせ
◇人形芝居ひめから学ぶ人形劇入門
毎年好評の「親子人形劇のつどい」で長年活動されているグループからパペットの作り方や動かし方を学びます。
日時:
・第1回 パペット作り
5月13日(火)10:00~12:00
・第2回 人形の動かし方、演じ方のコツ
5月27日(火)10:00~12:00
※各日のみの申し込み不可
場所:中央公民館3階第2会議室
講師:飯尾淳子氏(人形芝居ひめ代表)
定員:5人程度(申込者多数の場合抽選)
参加費:無料
持参物:裁縫道具、筆記用具
申込先:4月24日(木)までに、てのひら市役所から(電話申込不可)

◇子育て世代のための実用ペン字講座受講生募集
毎日子育てで忙しい方、自分のためだけの時間でリフレッシュしてみませんか。
日時:5月12日(月)~9月8日(月)10:00~11:00
※詳しい日程は、てのひら市役所を確認ください。
場所:中央公民館
定員:20人(申込者多数の場合抽選)
※満6か月から就学前のお子さんの託児有り(10人まで)
受講料:2,000円(教材費は別途必要)
その他:各自お好みの筆記用具を持参し、学習します。
申込先:4月14日(月)までに、てのひら市役所から(電話申込不可)

◇子育て世代のためのおたのしみ講座受講生募集
ストレッチやヘアケア、メイクなど、さまざまな分野の講師から身体メンテナンスについて学んでみませんか。
日時:5月19日(月)~9月1日(月)10:00~11:30 全8回(単発のみの申し込み不可)
※詳しい日程は、てのひら市役所を確認ください。
場所:中央公民館
定員:15人(申込者多数の場合抽選)
※満6か月から就学前のお子さんの託児有り(10人まで)
受講料:2,000円(教材費は別途必要)
申込先:4月21日(月)までに、てのひら市役所から(電話申込不可)

問合先:中央公民館
【電話】0898-32-2892【FAX】0898-32-2772

■東予若者サポートステーションの出張相談会
対象:15歳~49歳で就業していない方と保護者
日時:4月9日(水)、23日(水)、5月7日(水)、21日(水)、6月4日(水)、18日(水) 13:00~17:00(1人1時間予約制)
場所:ハローワークプラザ今治
参加費:無料
申込先:東予若者サポートステーション
【電話】0897-32-2181【FAX】0897-32-2182
(平日10:00~18:00)

■憩いの場「絆の里」
障がいのある方同士で交流する場を開催しています。家族と一緒の参加もできます。(途中参加・退席可)

◇交流会
日時:4月14日(月)13:00~15:00
場所:総合福祉センター愛らんど今治2階多目的利用室
対象:障がいのある方

◇モルック
日時:4月28日(月)13:30~15:00
場所:総合福祉センター愛らんど今治4階多目的ホール2
対象:障がいのある方(要申込)

問合先:今治市障がい者生活支援センター
【電話】0898‒23‒1747【FAX】0898‒22‒8441

■サン・アビリティーズ今治からお知らせ
◇第10回今治市長杯 身体障がい者親善アーチェリー大会
~君よ、しまなみの風に矢を放て!!~
緊張感溢れる試合と選手の活躍に、たくさんのあたたかいご声援をお待ちしています。
日時:4月20日(日)9:20~(開会式9:00~)
場所:サン・アビリティーズ今治屋外アーチェリー場
※荒天時、同施設体育室に変更になる場合があります。
参加者:市内在住の選手をはじめ、県内外(中四国・関西)のアーチェリー愛好者
その他:観戦自由(無料)
持参物:シューズ(スリッパ)、シューズバッグ

◇サンアビすまいるボランティア募集
障がいがある方と一緒に汗を流していただける方、また付き添いや、施設運営のお手伝いをしてくれる方を募集します。
場所:サン・アビリティーズ今治
内容:
(1)大会、イベントなどのお手伝い
(2)障がい者と一緒に競技を楽しむ(パラ卓球クラブ、ボッチャ、eスポーツなど)
(3)施設の美化活動、イベントの準備など
対象:
(1)経験不問、思いやりがあればどなたでも
(2)障がいの有無を問わず、小学校高学年から年齢制限なし

申込先:サン・アビリティーズ今治
【電話】0898-48-3477【FAX】0898-47-3629