しごと 特集 自分らしく、働ける場所。-シルバー人材センター-(2)

■保内庁舎でお待ちしています!
シルバー人材センターは、地域の方々や企業などからの「手伝ってほしい」「人手が足りないから働いてほしい」という声と、高齢者の「働きたい」「社会参加したい」などの希望をつなぐ活動をしています。入会後に知識や技術を身に付けて新たな分野に挑戦されている方もおり、それぞれの能力や体力、年齢に応じた働き方ができます。
現在約220名の会員がいますが、全ての依頼に対応できているわけではありません。体も心も「生涯現役」を目指して、仲間と一緒に働いてみませんか。いつでもお待ちしています。

■お気軽にご相談ください!
○仕事を頼みたい方
屋外作業から事務仕事まで、幅広い業務を受けています。仕事を頼みたい方は、事務局までご連絡ください。

○会員になって働きたい方
60歳以上で働く意欲のある健康な方ならどなたでも大歓迎です。まずは事務局までご連絡ください。

今回紹介した仕事のほかにも、除草剤散布やお墓掃除、お店の品出し、家財処理・移動、駐車場の整理・公園管理・高齢者の生活支援などさまざまな仕事があります。短時間の仕事もありますのでお気軽にご相談ください。
~今月の広報誌に折り込んでいるチラシもご覧ください!~

■生きがいにつながる場所
「家におってもすることがないけんね」「孫にプレゼントを買ってあげたいやろ」「自分の小遣いよ」「年金だけじゃ足らんからね」シルバー人材センターで働いている理由はさまざま。
しかし、会員の皆さんに共通していたことは、元気なうちは、まだまだ働きたいという意欲があること。そして、仕事仲間との楽しい会話や、隙間時間を活用して柔軟に働ける利点、地域社会への参加と貢献ができるなど働いて良かったことも多く聞かれました。
「元気なうちは働きたい」が「働くから元気でいられる」になることが、生きがいにつながるのではないでしょうか。

問い合わせ:シルバー人材センター事務局
【電話】0894-36-3751【E-mail】[email protected]
八幡浜市保内町宮内1番耕地260番地(保内庁舎2階)