- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県新居浜市
- 広報紙名 : 市政だより「にいはま」 令和7年(2025年)3月号
■守りたい・大切な命
~3月は「自殺対策強化月間」です~
3月は、進学、就職、転職、転居など生活環境が大きく変わる時期で、ストレスや不安などが重なって、自殺者数が増加する傾向にあります。現代社会に生きる多くの人が、将来への不安を抱え「大きなストレス」を感じながら生きています。
ストレスと上手につきあうためには、自分に過剰なストレスがかかっていることに早く気づくこと、そして自分に合うストレス対処法を見つけて実践することがとても大切です。
また、規則正しい生活を心がけ、睡眠を十分にとりましょう。
◆ストレスとなる要因
・仕事に関すること
・人との関係
・生きがい、将来のこと など
1.あなたのまわりに悩んでいる人はいませんか?
もしかしたら、ご家族やご友人などあなたのまわりの身近な人が誰にも相談できず、ひとりで悩みを抱えているかもしれません。こころや体、行動の変化など、ちょっとした違和感やわずかなサインを見逃さないようにしましょう。
▽ちょっとした違和感、わずかなサイン
・あまり眠れていない
・元気がなくなった
・ため息が目立つ
・関心がなくなる
・身だしなみが乱れている
2.あなたも「ゲートキーパー」になろう!
悩んでいる人に気づいて声をかけ、必要な支援につなげる人を「ゲートキーパー」といいます。
(1)「変化に気づく」…いつもと違う様子に気づいて声をかける
(2)「耳を傾ける」…本人の気持ちを尊重しながら聴く
(3)「支援先につなげる」…必要に応じて専門家に相談する
(4)「温かく見守る」…温かく寄り添いながら見守る
4つのうち、1つができるだけでも、悩んでいる人にとっては、大きな支えとなることがあります。
3. 電話やラインで相談できます。
問合せ:健康づくり推進本部 障がい保健グループ(保健センター)
【電話】35-1070