くらし 7月13日は県議補欠選挙 7月20日は参議院選挙です
- 1/39
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県新居浜市
- 広報紙名 : 市政だより「にいはま」 令和7年(2025年)7月号
7月13日(日)は県議会議員補欠選挙、20日(日)は参議院議員通常選挙の投票日です。
■投票時間
7:00~20:00
大島・別子山地区は18:00まで
■期日前投票
県議補選:県、参議選:参
▽市役所1階ロビー
参:7月4日(金)8:30~20:00
県・参:5日(土)~12日(土)8:30~20:00
参:13日(日)~19日(土)8:30~20:00
▽別子山支所
県・参:7月5日(土)~12日(土)8:30~18:00
参:13日(日)~19日(土)8:30~18:00
※12日・19日は17:00まで
▽新居浜高専 図書館棟1階 談話室
県・参:7月9日(水)・10日(木)15:00~18:00
参:16日(水)・17日(木)15:00~18:00
▽イオンモール新居浜1階レストラン街 NIIHAMA CITY INFORMATION
県・参:7月11日(金)・12日(土)10:00~19:00
参:18日(金)・19日(土)10:00~19:00
■投票できる人
(1)日本国民
(2)投票日現在、満18歳以上の人
(3)公民権を停止されていない人
(4)本市に住民票を作成した日以降、引き続き3カ月以上、住民基本台帳に記録されている人
※県:本市から県内他市町に転出した場合、「引き続き県内に住所を有すること」の確認申請が必要
■投票所の変更
第30投票区投票所:萩生(旦の上、岸の下)
旧:新居浜萩生保育園(萩生1091-1)
新:岸之下自治会館(萩生1258-13)
■選挙お役立ち Q and A
Q.入場券が届かない!
A.届くまで時間がかかる場合があります。
地域によっては発送から3日(土日祝除く)ほどかかる場合があります。転入して3カ月未満の場合は、市の選挙人名簿に登録されていない場合があります。
Q.選挙公報がほしい。どこで手に入るの?
A.新聞折り込みや公共施設で入手できます。
7月9日(水)ごろの朝刊(愛媛・朝日・読売・毎日・日経・産経)で配布するほか、市内公共施設や新聞店に設置します。選挙期間中は県選管HPでも見られます。個別配布希望者は郵送しますので、ご連絡ください。
Q.投票所まで行くことができない。
A.郵便などによる不在者投票があります。
一定の障がいがある人、介護保険法上による「要介護5」の人で、自分で投票の意思表示ができる人は、郵便などによる不在者投票ができます。
Q.入院中で投票所に行けない。
A.指定を受けた病院などなら、不在者投票できます。
県選管から指定を受けた病院や介護施設に入院・入所中の場合は、その施設で不在者投票ができます。
Q.仕事で市外にいるけど、投票できないの?
A.滞在先でもできます。
市選管に投票用紙を請求し、滞在先の選管で投票できます。ただし滞在先で投票した投票用紙が、投票日当日に本市に到着している必要がありますので、早めに投票を済ませてください。
問合せ:選挙管理委員会事務局
【電話】65-1311