健康 インフォメーションサロンー健康・福祉

■手話通訳者・要約筆記者を無料派遣します
対象:
・市内在住の聴覚障がい者など
・市内で事業を実施する団体(有料)
派遣区域:原則市内(市外への派遣は要相談)
主な内容:病院の受診や学校の授業参観、会社の面接、講座・講演会への参加、冠婚葬祭、各種手続きなど。
※営利・宗教・政治活動などを目的とする場合は、派遣できないものもあります

問合せ:市庁舎本館1階地域福祉課
【電話】0897-52-1214
【FAX】0897-52-1294
【Eメール】[email protected]

■手話ステップアップ講座
対象:手話奉仕員養成講座基礎課程を修了したか同等の知識と技術を有す方
※手話通訳士、手話通訳者を除く
日時:(全9回)6月〜10月の原則第2・4火曜日 19時〜21時
場所:総合福祉センター
内容:手話の8ポイントを学ぶ。
テキスト代:1300円程度
※別途送料が必要な場合あり

申込先:西条市福祉協議会ボランティアセンター
【電話】0898-64-2600
【FAX】0898-64-3920

■認知症情報交換会
日時:5月14日(水) 13時〜15時
場所:総合福祉センター
内容:認知症の本人や介護者の交流、話し合い、相談。

問合せ:(公社)認知症の人と家族の会(大澤)
【電話】080-3740-0697

■青い鳥郵便葉書を無償配布します
日本郵便(株)では、身体障がい者・知的障がい者の福祉への理解と認識をさらに深めるため、通常郵便はがきを無償で配布します。
対象者:
・重度の身体障がい者(身体障害者手帳1級または2級の方)
・重度の知的障がい者(療育手帳Aの方)
配布枚数:1人20枚
申込方法:身体障害者手帳または療育手帳を持って、お近くの郵便局で申し込み。
※はがきは郵送による配布
申込期限:6月2日(月)

申込先:各郵便局