- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県西条市
- 広報紙名 : 広報さいじょう 2025年7月号
■知っておこう!成年後見制度
場所・開催日:
・西部総合福祉センター 7月16日(水)
・市庁舎本館5階大会議室 7月18日(金)
時間:13時30分〜15時
内容:認知症や知的障がい、精神障がいなどの理由によって、判断能力が不十分となった方々が財産管理や契約で不利益を被ったり、尊厳が損なわれたりすることのないように支援する成年後見制度についての講演会です。
講師:山本豪氏((一社)えひめ権利擁護センター新居浜代表)
※後見人として活動している社会福祉士です
申込方法:電話・申込フォームから。
※二次元コードは本紙P.14をご覧ください。
申込先:市庁舎本館1階介護保険課
【電話】0897-52-1412
■福祉プールで楽しもう
対象:障がいのある方など
日時:7月25日(金) 10時〜11時30分
場所:西条運動公園総合プール
※今年より東予での開催は中止となりました
申込期限:7月8日(火)
※障がい者団体や福祉施設の方は、参加希望者を取りまとめて申込先まで
申込先:
市庁舎本館1階地域福祉課
【電話】0897-52-1214
【FAX】0897-52-1294
西部支所 市民福祉課
■認知症情報交換会
日時:7月9日(水) 13時〜15時
場所:総合福祉センター
内容:認知症の本人や介護者の交流、話し合い、相談。
問合せ:(公社)認知症の人と家族の会(大澤)
【電話】080-3740-0697
■介護保険施設での食費・居住費を減額します
低所得の方は、申請して「介護保険負担限度額認定証」の交付を受けると、介護保険施設を利用した際の食費・居住費が一部軽減されます。
すでに認定証をお持ちの方は7月31日(木)が有効期限です。引き続き利用される方は、期限までに申請してください。
認定要件:
・市民税非課税世帯
・同世帯・別世帯にかかわらず、配偶者も市民税非課税
・預貯金などが一定額以下
対象となる施設(ショートステイを含む):特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護医療院、地域密着型特別養護老人ホーム
申請方法:申請書と通帳などの写しを申込先に提出。詳細は利用施設や担当ケアマネジャーにご相談を。
申請期限:7月31日(木)(必着)
申込先:
市庁舎本館1階介護保険課
【電話】0897-52-1423
西部支所 市民福祉課