くらし さいじょう通信 ー気になるまちの話題をお届けします

■スポーツクライミング教室 てっぺんを目指して!
4月26日、2度のワールドカップ総合優勝を果たした平山ユージ氏を迎えて、スポーツクライミング教室を開催。世界で活躍したトップクライマーのきめ細やかな指導で、参加した小学生は、みるみる上達し、競技を楽しみました。

■神戸小・国安小で芋づる定植 大きいお芋、育つかな?
西条市青年農業者協議会が、5月29日に神戸小学校3年生、6月4日に国安小学校2年生を対象に、さつまいもの芋づる定植イベントを実施。秋には収穫を行い、焼き芋や地域イベントでの販売を予定しています。

■FC今治ホームゲーム 西条の力で、選手にエール
6月7日、アシックス里山スタジアムにてFC今治ホームゲーム西条市マッチデーシティが開催され、5,142人の観客が熱い声援を送りました。会場ではPRブースを設置するなど、県内外に西条の魅力をアピールしました。

■企業版ふるさと納税 持続可能なまちづくりへ
高千穂商事(株)の佐伯竜幸代表取締役から、企業版ふるさと納税を活用した寄付金をいただき、5月16日に感謝状贈呈式を開催。寄付金は、持続可能な西条市の実現に向けて、活動人口の拡大に向けた取り組みに活用します。

■山内石油が2度目の紺綬褒章 地域支援の功績で受章
5月22日、企業版ふるさと納税制度を活用し、多額の私財を当市へ寄付いただいた(株)山内石油(本店所在地:松山市)へ紺綬褒章伝達式を開催。寄付金は、地域と関わる人々の転職・起業を支援する取り組みに活用しました。

■NHK朝ドラ誘致推進協議会 活動は次のステージへ
5月27日、愛媛県参与や、新居浜市長など、十河信二と妻キクを主人公とした朝ドラ誘致関係者の出席のもと、第3回協議会総会を開催。5月15日現在、署名数は11万筆を超え、今後も積極的に誘致活動に取り組みます。