健康 いきいきナビ

■成人集団健(検)診
今年度の集団健(検)診は、終了しました。令和7年度は5月から実施予定です。

■特定健診・後期高齢者健診(個別健診)
日時(受付時間):3月31日(月)まで
場所:市内の指定医療機関
料金:無料
※令和6年度に集団・個別健診を受診した人は対象外
持参品:
〇特定健診
国民健康保険証、特定健康診査受診券(令和6年5月に送付)、質問票
〇後期高齢者健診
後期高齢者保険証、後期高齢者健康診査受診票、質問票
※後期高齢者健診を希望する人は、健康増進課へ申し込んでください。

■子宮頸がん個別検診
2月28日(金)まで、市内の産婦人科で受診できます。事前に健康増進課へ申し込んでください。
申し込みをした人でまだ受診していない人は、早めに受診をお願いします。

■心の健康づくり講演会
演題:子どもたちのSOSに気づくために~今、周りの大人ができること~
講師:大久保雅代先生(臨床心理士・公認心理師)
日時(受付時間):2月9日(日)13:30~15:30(13:00開場)
場所:総合福祉センター4階多目的ホール
料金:無料
※各種感染症の状況により、中止や来場人数の制限などを行う場合があります。
※お子さんの託児を行います。希望者は、1月31日(金)までに健康増進課へ申し込んでください(先着10名)。

■高齢者新型コロナウイルス感染症予防接種
接種期間は3月31日(月)までです。
接種を希望する人は、早めに接種してください。
接種券や予診票を紛失した人は、健康増進課で再交付します。

■感染症に注意しましょう
インフルエンザや新型コロナウイルスなどの感染症が流行する季節です。
・こまめな手洗いと咳エチケットで、「かからない」「うつさない」ようにしましょう。
・寒い季節ですが、室内の換気にも気を配りましょう。
・十分な休養と栄養バランスの良い食事は、体の抵抗力を高めるために大切です。
手洗い…指先、指の間、親指、手首は特に注意して洗う。
咳エチケット…咳やくしゃみが出るときは、ティッシュ、ハンカチ、袖などで口や鼻を覆う。マスクをする。

※感染症拡大防止のために、当日、発熱・咳など風邪症状がある場合はご遠慮ください。

健康増進課(保健センター)
【電話】0893-23-0310