- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県大洲市
- 広報紙名 : 広報おおず 2025年4月号
■4月展示
(一般)「はじめませんか?」
(児童(じどう))「恐竜(きょうりゅう)たちがいた」
■河辺分館再開のお知らせ
河辺支所内への移転のため休館していた河辺分館が、4月1日(火)から再開します。
〇新しい住所
大洲市河辺町植松548番地
(大洲市役所河辺支所内)
※開館日・開館時間の変更はありません。ただし平日は、図書館職員の常駐がなくなりますので、河辺支所職員が貸出・返却の対応をします。その他の対応については大洲市立図書館本館にお問い合わせください。
■「あいことばはヒ・ラ・ケ・ホ・ン!」(第67回こどもの読書週間標語)
毎年4月23日は「子ども読書の日」。そして、4月23日から5月12日までは「第67回こどもの読書週間」です。
これにちなんで大洲市立図書館でも、おすすめの本の展示やおはなし会を実施します。
■4月の子供向けイベント
大洲市立図書館では「わくわくサタデー」と題して、毎週土曜日の午後2時から、子供向けのイベントを開催しています。
事前の申し込みは必要ありません。直接会場に来てください。何歳からでも参加することができます。
時間:14:00~14:40
場所:大洲市立図書館1階コミュニティホール
参加した子供さんには「わくわくサタデー」カードを配ります。このカードを8枚集めると、すてきなプレゼントがもらえます。
■オススメ新着図書
(本文紹介TRCマークより)
◇謎の香りはパン屋から
土屋うさぎ/著
出版:宝島社
大学生の小春はパン屋でアルバイトをしている。あるとき親友の由貴子にドタキャンされてしまう。誘ってきたのは彼女のほうなのにどうして?小春は彼女の行動を振り返り、意外な真相に辿りつく…。(日常の謎)連作短編集。
◇あっぱれ!われらのてんぐさま(絵本(えほん))
オノガワ アサコ/作(さく)・絵(え)
出版(しゅっぱん):フレーベル館(かん)
鼻(はな)におできができて、寝込(ねこ)んでしまった「てんぐさま」。こてんぐたちが何(なん)とか治(なお)そうとうちわであおぐと、鼻がにょろりとのびて、野山(のやま)の道(みち)を進(すす)み始(はじ)め…。
※図書館のホームページで図書の検索や予約ができます。
■開館時間
9:30~18:00
河辺分館のみ17:00まで(土日祝日は13:00まで)
長浜・肱川分館は13:00~14:00、河辺分館は平日12:00~13:00休止
大洲市立図書館【電話】0893-59-4111
肱川分館【電話】0893-34-2319
長浜分館【電話】0893-52-1121
河辺分館…大洲市立図書館へ問い合わせてください