健康 健康だより

■おなかひっこめ大作戦‼
上島町は、メタボリックシンドローム該当者数が愛媛県ワースト1位 男性の2人に1人が肥満です。
◇メタボリックシンドローム
腹囲:
・男性 85cm以上
・女性 90cm以上
もしくは
BMI25.0以上
+
・脂質異常
中性脂肪150mg/dl以上またはHDLコレステロール40mg/dl未満
・高血圧
収縮期血圧130mmHg以上または拡張期血圧85mmHg以上
・高血糖
空腹時血糖110mg/dl以上

動脈硬化を進行させます
・心臓病
・脳卒中
自覚症状はなくても…血管の傷みは進行しています

◆肥満の原因は食べすぎと運動不足
◇適正体重と自分に合った一食分のご飯の量は?
目安…ご飯100g=「コンビニのおにぎり1個」または「小茶わん1杯」

私の適正体重は?
身長(m)×身長(m)×22=適正体重
(例)160cmの方の場合
1.6×1.6×22=56.3kg
これが適正体重です。


※身体活動レベル=「ふつう」の人の場合(1日に2時間以上立ち仕事をされる方や重労働の方は基準が異なります)
身長・年齢・性別によって、自分の体に合った、無理のない「ご飯の量」が決まります。ぜひ一度ご飯の量を測ってみてください!

◆今より10分体を動かそう。「プラス10(テン)」
体を動かすことで、脂肪の燃焼と筋力の維持・増進が期待できます。
まずは、すきま時間を有効に活用し、今より10分多く体を動かしましょう。
自分に合った方法で、運動の習慣をつけましょう。

◆健診で健康を見つけに行こう
3月中旬に令和7年度の健診案内を個別送付しています。
受診できる年齢・健診項目をご確認いただき、ぜひお申込みください。
Web予約も可能ですので、ご活用ください。

問合せ:
・生名支所健康推進課【電話】74‒0911
・魚島保健福祉センター【電話】74-1120