- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県久万高原町
- 広報紙名 : 広報久万高原 2025年3月号
■運動不足を解消しませんか?
〜ストレッチ体操の紹介〜
暖かくなり、過ごしやすい季節になりましたね。冬の間の運動不足なからだをウォーミングアップしませんか?
今回は健康運動指導士 森田高弘 先生に教えていただいた「ストレッチ体操」をご紹介させていただきます。からだを動かすことで生活習慣病の予防やストレス解消・質の良い睡眠にもつながります。ぜひ体操をお試しください。
NPO法人日本健康運動指導士会 愛媛県支部副支部長 森田高弘先生
▽上半身のストレッチ
・肩
指先を肩に付け、手が離れないように肘で大きな円を描くように肩を回す。
前後に10回くらいずつ回す。
・脇腹と背中
右の脇を伸ばすときは、左手で右の手首を握る。
上体は起こしたままで、ゆっくりと左に倒しながら左腕で引っ張るようにして伸ばす。
左右ともにゆっくり15秒ずつ伸ばす。上体が前に倒れないように気をつける。
▽下半身のストレッチ
・ふくらはぎ
足を前後に開く。両手を前の足の膝の上に置き、後ろの脚のふくらはぎを伸ばすように上体を倒しながら前の脚を曲げる。
かかとは浮かさないように気を付ける。
左右15秒ずつ行う。
・太もも
椅子か壁などしっかりとした物を支えにして、支えた側と反対の脚をお尻にくっつけるように腕で足背を持ち、太ももを伸ばす。
目線は真っ直ぐ前を見て、上体が前に倒れないように気をつける。
左右15秒ずつ行う。
筋力がついてきたら支えなしでも挑戦してみよう。
▽ストレッチをするときの注意
・呼吸をしながら行いましょう。
・無理をせず、気持ちいいなーを超えない程度におさえましょう。
・ゆっくりと10数えながら伸びているなーを感じましょう。
・筋肉や関節などどこに効いているかを意識しましょう。
問い合わせ:保健センター
【電話】21-2700【FAX】21-0934