- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県伊方町
- 広報紙名 : 広報いかた 2025年7月号
■資格確認書等の一斉交付について
現在の保険証等の有効期限は令和7年7月31日までです。8月1日からの新しい「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」(以下、資格確認書等)を7月中旬頃に郵送します。内容を確認の上、ご使用ください。
なお、年度中に負担区分や制度が変わる方は有効期限が異なります(70歳・75歳になる方等)。この場合、有効期限前に新しい資格確認書等を町からお送りします。
また、今年度より、マイナ保険証の保有状況によって、送付されるものが異なるのでご注意ください(下記参照)。
・あらかじめ送付先設定をされている方には、届出されている送付先へ郵送します。
・〔国保…マイナ保険証ありの方〕マイナ保険証での受診が困難な方等は、申請により資格確認書の交付ができます。
※マイナ保険証…健康保険証の利用登録をしたマイナンバーカード
※資格確認書…従来の保険証と同様の内容を記載しているもの
※資格情報のお知らせ…現在の健康保険の情報を記載したもの(マイナ保険証ありの方へ交付)
■限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証の更新について
限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証(以下、認定証)の有効期限も7月31日までです。
問合せ:町民課 医療対策係
【電話】38-2653
■後期高齢者医療制度 令和7年度保険料額決定通知書の送付について
7月中旬頃に郵送します(資格確認書より先に送付予定)。保険料は令和6年中の所得を元に計算しています。
納付方法の条件により、納付方法が前年とは異なる場合がありますので、通知書をご確認ください。
納付方法が特別徴収(年金天引き)・口座振替ではない場合は納付書を同封しますので、納期限までの納付にご協力ください。
詳しくは、資格確認書と一緒にお送りする「後期高齢者医療制度のご案内」をご覧ください。
医療機関では、ぜひマイナ保険証をご利用ください。
問合せ:町民課 医療対策係
【電話】38-2653