- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県伊方町
- 広報紙名 : 広報いかた 2025年7月号
教育Newsでは、伊方町教育委員会の取組や情報、各学校の紹介や教育関係行事等をお知らせします。
■教育委員就任のご挨拶
この度、教育委員に就任させていただきました菊池嘉起です。大変光栄に感じており、身が引き締まる思いです。
さて、町内の人口減少は止まることなく、この対策が町政の喫緊の課題となっており様々な施策を展開されているようですが、特効薬はないと言われております。
一方で、教育は人口の多少にかかわらず人生普遍の分野であると認識しております。
このようなことから、教育委員として、教育委員会が定めている「ふるさと愛いっぱいの 人材(人財)が育つまちづくり」の基本方針のもと、学校教育と社会教育の両面で郷土愛を醸成し、伊方町に生まれ育った誇りが持てる人財を育むためにどのようにすべきか自問自答しているところです。
先ずは、学校再編計画の具現化に取り組む必要がありますが、次代を担う子どもたちのために、関係者の方々の声を傾聴し、円滑な実現に向けて努めてまいりたく存じます。
結びに、「人財を育む」を基本理念に、微力ではありますが職責を全うできるよう努めてまいる所存ですので、何卒皆様のご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
このたび、教育委員会の委員を務めさせていただきます二宮尚吾です。よろしくお願いいたします。教育は、子どもたちの未来をつくる重要な柱であり、地域社会全体の発展にも寄与するものです。この責任ある役職を拝命し、身が引き締まる思いです。
近年、教育環境はデジタル技術の進展により、オンライン学習やAIを活用した教育が急速に広がっています。こうした変化の中で、子どもたちの個性や創造力を伸ばし、社会に貢献できる人材を育てることが求められています。
地域の特色を活かした教育の推進や子どもたちが安心して学べる環境づくりに力を入れて行きたいと考えております。
学校関係者や保護者の皆様、地域の皆さまと連携しながら、教育の充実に向けて誠心誠意取り組んでまいりますので、どうか温かいご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
■伊方町 教育委員会の構成
藤川美喜教育長職務代理者の任期満了と先の行天雅史教育委員の辞職に伴い、五月二日、町議会臨時会において、新たに菊池嘉起氏と二宮尚吾氏の就任について、議会の同意を得ました。このことを受けて定例教育委員会を開催し、教育長職務代理者に衟元平氏を決定しました。藤川美喜前職務代理者には、二期八年に渡って伊方町の教育行政を支えていただきました。
※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。
※「藤川美喜氏」の「藤」は環境依存文字のため、置き換えています。正式表記は本紙をご覧ください。