- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県松野町
- 広報紙名 : 広報まつの 令和7年7月号
宇和島市と北宇和郡内の町指定歯科医療機関で、歯周疾患検診を受診できます。
歯を失う原因は、むし歯と歯周病です。また、口と全身の健康には、深い関係があります。いつまでも自分の歯で食べることができるよう、そして健康を維持するために、年に1度は口の中の健康状態を確認しましょう!
対象者:松野町に住民登録をしている19~74歳の人(昭和26年4月1日から平成19年3月31日生まれ)
※1 昭和25年4月1日から昭和26年3月31日生まれの人は、75歳になった時点で、愛媛県後期高齢者医療連合が実施する歯科口腔健診の受診対象となります。(広報まつの6月号で、お知らせしています。)
※2 現在治療中の人は、対象外です。
検診料:無料
ただし、歯周疾患検診の費用は町が負担しますが、追加で検査を受ける場合は、追加分は自己負担となります。
受診期間:令和8年2月末まで
受診回数:同一人について、1年度1回限り
受診方法:指定歯科医療機関に、「歯周疾患検診」受診希望を伝えて、予約をしてください。
指定歯科医療機関窓口にて、「歯周疾患検診に関する同意書」「松野町歯周疾患検診受診票」に必要事項を記入して、受診してください。
(検診に必要な書類は、指定歯科医療機関に用意しています。)
持参物:本人と年齢確認のため、保険証《マイナ保険証(健康保険証と連携したマイナンバーカード)、資格確認書、被保険者証のいずれか》を持参してください。
問合わせ先:松野町保健センター 管理栄養士・保健師
【電話】0895-42-0708
◆令和7年度 松野町歯周疾患検診指定歯科医療機関一覧
◇北宇和郡
・芝歯科医院(松野町松丸)
【電話】42-0013
・旭川荘南愛媛病院(鬼北町永野市)
【電話】45-1101
・石野歯科医院(鬼北町近永)
【電話】45-2001
・きほくの里歯科医院(鬼北町近永)
【電話】20-6480
・ささき歯科医院(鬼北町近永)
【電話】45-2060
・福河歯科医院(鬼北町下鍵山)
【電話】44-3030
◇宇和島市
・青野歯科クリニック(保手)
【電話】22-2588
・いわむら歯科医院(堀端町)
【電話】22-2304
・上田歯科クリニック(愛宕町)
【電話】22-3409
・岡森歯科医院(住吉町)
【電話】23-4181
・かしま歯科医院(寿町)
【電話】25-8181
・久保歯科医院(丸之内)
【電話】22-1217
・河野歯科医院(新町)
【電話】24-2266
・小浦歯科医院(御幸町)
【電話】23-8011
・医療法人 佐々木歯科医院(川内)
【電話】22-3433
・霜村歯科医院(和霊元町)
【電話】22-8405
・竹内歯科(和霊元町)
【電話】25-5200
・なかお歯科クリニック(保田)
【電話】27-2118
・医療法人 永木歯科医院(中央町)
【電話】24-5166
・二宮歯科医院(築地町)
【電話】24-6171
・医療法人 林歯科医院(錦町)
【電話】22-0962
・番城歯科クリニック(川内)
【電話】23-2860
・松沢歯科医院(鶴島町)
【電話】22-2757
・医療法人 松田歯科医院(丸之内)
【電話】25-7850
・睦美歯科医院(恵美須町)
【電話】25-2323
・もりもと歯科(恵美須町)
【電話】22-4001
・山上歯科医院(寿町)
【電話】23-4182
・山本歯科医院(中央町)
【電話】22-1505
・医療法人 百合田歯科医院(伊吹町)
【電話】22-6480
・医療法人 吉田歯科(夏目町)
【電話】22-3418
・清岡歯科クリニック(三間町迫目)
【電話】58-4412
・やくしじ歯科医院(三間町務田)
【電話】20-7505
・岡本歯科医院(吉田町立間尻)
【電話】52-3337
・みやたに歯科医院(吉田町西小路)
【電話】52-1005
・保田歯科医院(吉田町本町)
【電話】52-4111
・岡村歯科医院(津島町岩松)
【電話】32-5050
・医療法人 口羽歯科医院(津島町高田)
【電話】32-5515
・国松歯科医院(津島町岩松)
【電話】32-2008
・田中歯科医院(津島町岩松)
【電話】32-2414