- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県鬼北町
- 広報紙名 : 広報きほく 令和7年4月号
■No.60 帯状疱疹予防接種について
本町では、帯状疱疹の予防接種費用に対して一部補助を行っていますが、このワクチンは令和7年4月から定期接種(インフルエンザ予防接種等と同様)の対象となります。これにより、任意接種費用に対する補助内容を下記のとおり変更し、補助は令和7年度で終了することになりました。
◇任意接種補助の対象者
・令和6年度中に不活化ワクチンの1回目を接種した方の内、令和7年度に定期接種の対象にならない方(不活化ワクチンの2回目が対象)
※令和7年度の定期接種対象者
年度内に65、70、75、80、85、90、95歳になる方及び100歳以上
◇補助金額
・不活化ワクチン 上限10,000円(1回当たり)
◇申請方法
・町内の医療機関で接種した場合は、医療機関で補助金の代理受領に関する権限委任状に記載し、補助金を差し引いた額を支払います。
・町外の医療機関で接種した場合は、接種後に費用の全額を支払い、後日申請により補助金が交付されます。
◇その他
※接種から6か月以内の受付となりますので、早めに申請してください。
※補助内容が非常に複雑になっておりますので、詳細は保健介護課にお問い合わせいただくか、町のホームページで「予防接種」と検索してご覧ください。
問合せ:保健介護課 保健係
【電話】内線3112~3116