- 発行日 :
- 自治体名 : 高知県香美市
- 広報紙名 : 広報香美 2025年8月号
■1日目
日時:9月27日(土)13:30~15:00(開場13:00)
講師:中園ミホさん 脚本家
講座名:「あんぱん」に込めた思い
本会場:保健福祉センター香北 [定員180人]
香美市香北町韮生野336番地1(アンパンマンミュージアム東隣)
中継会場:香美市立中央公民館 [定員200人]
香美市土佐山田町宝町2丁目1番27号(パブリックビューイング)
聞き手:NHK高知放送局アナウンサー
○講師プロフィール
東京生まれ。日本大学芸術学部卒業後、88年に脚本家としてデビュー。2007年に『ハケンの品格』が放送文化基金賞と橋田賞を、13年には『はつ恋』『Doctor-X外科医・大門未知子』で向田邦子賞と橋田賞を受賞。その他の執筆作に『やまとなでしこ』、連続テレビ小説『花子とアン』、大河ドラマ『西郷どん』、『ザ・トラベルナース』など多数。25年は、NHK連続テレビ小説『あんぱん』の脚本を担当。
■2日目
日時:9月28日(日)13:30~15:00(開場13:00)
講師:倉崎憲さん 連続テレビ小説「あんぱん」制作統括
講座名:物語が生まれる瞬間
会場:香美市立中央公民館 [定員200人]
香美市土佐山田町宝町2丁目1番27号
○講師プロフィール
2011年NHK入局。他の担当作に連続テレビ小説「おかえりモネ」「エール」、大河ドラマ「いだてん」、特集ドラマ「ももさんと7人のパパゲーノ」、よるドラ「ここは今から倫理です。」など。2018年イタリア賞審査員、2020年ソウルドラマアワード審査員。書籍『僕たちは世界を変えることができない。』写真担当。
■申込方法
受講には、1日目・2日目それぞれに1通ずつ「往復はがき」によるお申し込みが必要です
※応募者多数の場合は抽選
▽往信用おもて面
(往信)
〒782-0034
香美市土佐山田町宝町2-1-27
香美市立中央公民館
「市民大学」受講申し込み係
▽返信用うら面
記入不可(抽選結果を印刷します)
紙やシールの貼り付け、修正液の使用を控えてください。
▽返信用おもて面
(返信)
ご自分の
(1)郵便番号
(2)住所
(3)名前
▽往信用うら面
(1)受講希望日・講座名
(2)郵便番号
(3)住所
(4)名前
(5)電話番号
(6)受講希望会場(9/27のみ)
※9/27のみ本会場か中継会場の希望をご記入ください
(7)受講希望人数(2名まで)
(8)送迎バス利用の有無
※有の場合は希望の停留所と乗車人数
・停留所と発車時刻はホームページでご確認ください
(9)講師への質問があれば
〔注意事項〕
・応募者多数の場合は抽選のうえ、当選の方には入場整理券を、落選の方には落選通知を9月10日水頃に送付します。
・お席が必要なお子さまは受講券が必要です。
・送迎バスを利用される方は、往信用裏面(8)に記載してお申し込みください。
■申込締切
8月22日(金)必着
○開催当日は託児室があります
利用される方は9月19日(金)17:00までに中央公民館までお申し込み下さい。
○手話通訳あります
○送迎バスあります [要申込]
往復ハガキで申込8/22締切
9月27日(土)
香美市立中央公民館➡保健福祉センター香北
香美市役所物部支所➡保健福祉センター香北
9月28日(日)
香美市役所物部支所➡香美市立中央公民館
・送迎バスの発車時刻等情報はHPで
「香美市 市民大学」検索
主催:香美市教育委員会
共催:香美市
後援:NHK高知放送局
問い合わせ先:香美市立中央公民館
【電話】0887-53-2214(平日8:30~17:15)