- 発行日 :
- 自治体名 : 高知県香美市
- 広報紙名 : 広報香美 2025年8月号
■香南香美衛生組合 職員募集
◆職種・採用人数
○技術職(施設の運転管理) 若干名
対象:平成8年4月2日~平成20年4月1日に生まれた方
採用予定日:令和8年4月1日以降
試験日:9月28日(日)
申込書配布場所:香南香美衛生組合(香南市野市町深渕808)
申込受付期間:8月15日(金)~9月12日(金)
※土・日曜日を除く
問い合わせ・申込み先:香南香美衛生組合総務課
【電話】0887・56・0141
■8月31日は「野菜の日」
野菜の日(8月31日)にちなんで、8月29日にヘルスメイトによる食育イベントを行います。イベントでは、やなせ先生が20年以上朝食で飲んでいた「特製野菜スープ」の試食を実施します。
※なくなり次第終了
市の保健師によるミニ健康相談のほか、無料で骨の健康度測定も行いますので、ぜひお立ち寄りください。
日時:8月29日(金)10時~12時
場所:バリューかがみの店
問い合わせ先:健康推進課
【電話】52・9282
■天文特別講演会
国際天文学連合副会長(国立天文台・特任教授)の渡部潤一さんと高知県名誉県民・コメットハンターの関勉さん、香美市観光大使の宮地竹史さんを招き、天文特別講演会を開催します。やなせたかし先生と星の話など、3人の貴重なお話を聴くことができますので、ぜひお越しください。
日時:9月6日(土)18時開演 ※受付17時30分~
場所:保健福祉センター香北
募集人数:先着150名
参加費:無料
共催:カミーティアファンクラブ
問い合わせ・申込み先:(一社)香美市観光協会
【電話】52・8560【メール】[email protected]
■西又タイムカプセル掘り出しの集い
平成27年9月27日に土佐山田町西又「さがわの森」に埋めた、タイムカプセルの掘り出しを行います。当時の参加者(BandGエコクラブ、香長小学校の生徒ほか)や保護者、学校関係の方は、ぜひご参加ください。
※雨天中止(順延なし)/中止の場合、後日職員で掘り出し、申込者に個別でお渡しします。
日時:9月27日(土)8時30分~12時
集合場所:市役所本庁舎正面玄関前
※現場まで送迎します。現地集合も可能です。
申込方法:電話またはメール
※メールで申し込む場合は、住所・氏名・電話番号・送迎車と自車どちらで現地に向かうかを明記してください。
申込締切:9月4日(木)
問い合わせ・申込み先:教育委員会香北分室
【電話】52・9287【メール】[email protected]
■竹ごはん×BBQ×モルック体験
若い世代の交流促進のため、20~30代の独身の方を対象としたイベントを開催します。イベントでは、竹を使った「ごはん炊き」や「お箸・お皿づくり」など、自然を活かした体験が楽しめます。昼食はみんなでわいわいバーベキューを、午後にはフィンランド発祥のスポーツ「モルック」に挑戦します。自然の中で五感を使いながら、盛りだくさんのプログラムで新しい出会いや交流をお楽しみください♪
申込方法や参加費などの詳細は、香美市ホームページをご確認ください。
※香美市在住者を優先します。
※内容は、予告なく変更または中止となる場合があります。
日時:10月4日(土)10時~15時 ※受付9時30分~
場所:高知県立森林研修センター 情報交流館
定員:男女各8人
問い合わせ・申込み先:定住推進課
【電話】53・1061
■JR土佐山田駅周辺まちづくり基本構想 第2回ワークショップ
現在、香美市で策定中のJR土佐山田駅周辺まちづくり基本構想について、ワークショップを開催し、皆さんのご意見をいただきたいと考えています。
今回は、第1回を踏まえての内容となりますが、初めての方でも参加できます。市内在住、在勤、在学の方はもちろん、土佐山田駅周辺に興味・関心のある方を歓迎しますので、ぜひご参加ください。
日時:9月7日(日)10時~(2時間程度)
場所:香美市立中央公民館 2階会議室
問い合わせ先:建設課都市計画班
【電話】53・3119