くらし 終戦記念特集

香美市では、毎年8月に『ヒロシマ・ナガサキ被爆の実相等に関するポスター展』を実施しています。
世界唯一の核被爆国として、悲惨な過去を二度と繰り返すことがないよう、核兵器廃絶と平和の尊さを訴えていく必要性があります。

■平和首長会議原爆ポスター展~1945年から未来へのメッセージ~
1945年8月、広島・長崎に投下された原子爆弾は、一瞬にして街を破壊し尽くし、2都市で21万人以上もの生命を奪いました。かろうじて生き残った人々も、核兵器の特徴である放射線障害などに苦しんできました。放射線の影響については現在も完全には解明されておらず、被爆者は不安のうちに生活しています。

広島・長崎は、悲惨な被爆体験から立ち上がり、「核兵器のない世界」を目指そうとする被爆者と共に歩んできました。多くの人々の努力によって、核兵器の三度目の使用は未然に防がれてきましたが、悲しいことに、核兵器を廃絶するという我々の願いは今なおかなえられていません。

皆様には、このポスター展を通して、核兵器がもたらした被害の実相を直視し、核兵器が人類の生存そのものを脅かす「絶対悪」だということを理解していただきたいと思います。そして、この地球上から核兵器がなくなるよう、皆様が行動を起こして下さることを期待しています。我々一人一人が踏み出す一歩は小さいかもしれません。しかし、それが核兵器廃絶と世界恒久平和を願う国際的な世論に広がっていき、必ずや核兵器のない平和な未来を実現できるものと確信しています。

平和首長会議会長 広島市長 松井一實
平和首長会議副会長 長崎市長 鈴木史朗

■ポスター展を通して
市のポスター展にお越しになった方から頂いた感想や意見を紹介します。

・二度と戦争をしないと誓ったはずが、今後の日本に不安しか感じていません。
小さい子どもがいますが、この子たちの将来が幸せであってほしいと思います。

・倒壊した家屋の下敷きになった娘を助け出そうとしてできず、目の前で娘を失う絵に心をしめつけられました。
戦争、このうようなことは起こしてはなりません。

・戦争は絶対にダメ!
知らんふりをせずに、戦争反対に声をあげてほしいです。

・本市にも被ばく者の方がいらっしゃいます。香美市も非核平和の市として、市民の暮しを守り、安心できる社会を目指して行きましょう。
私も微力ですが、折鶴を飾り、平和活動を続けていきたいと思います。

・今後もこの市役所ロビーでの展示が継続されることを強く願います。
市長をはじめ職員の皆さん、ともにがんばりましょう!

■『戦争中の暮らし』について投稿をお待ちしています
広報委員会では、戦争中の暮らしにまつわる体験談やエピソードなどをお持ちの皆さんから、当時のことについての投稿をお待ちしています。
募集する内容は、戦場での話ではなく、当時の生活の中で感じた“戦争”です。「避難訓練や防火訓練」「出征する兵隊さんの見送り」「物資が不足する中での日々の生活」「学校生活」「子どもたちの遊び」「戦地からの手紙」「物資の供出」「言論統制」「海外からの引き揚げ」など、暮らしの中の体験談をお寄せください。
また、苦しい生活の中での「ささやかな楽しみ」「心温まるできごと」などのエピソードについてもお願いします。『戦争中の暮らし』に関しての写真提供も大歓迎です。
ご親族から聞き取られた体験談でも構いませんので、ぜひ投稿してください。
当時の“暮らし”を知ることが、戦争を語り継ぐ糸口になるのではないでしょうか。戦争体験者が少なくなる中でも、多くの体験が若い世代に引き継がれますよう、ご協力をお願いします。

・投稿はできるだけ、300文字以内でお願いします。
・投稿原稿に次のことを書き添えてください。
1.住所
2.氏名(もしくはペンネーム)
3.年齢
4.電話番号
5.メールアドレス(あれば)
締め切り:なし(随時募集)

※投稿いただいた内容は、広報香美に掲載させていただく場合があります。また、投稿内容については、趣旨を変えず一部表現を修正して掲載させていただく場合があります。
また、詳しいお話をお聞かせいただきたい場合は、連絡させていただくことがありますので、ご了承ください。

問い合わせ・連絡先:香美市広報委員会事務局
住所:〒782-8501(住所記載不要) 香美市広報委員会事務局 『戦争中の暮らし』係
【電話】0887-53-3112【メール】[email protected]

■香美市の平和活動
◇非核・平和宣言都市
核兵器の廃絶と平和を願う全ての人々とともに行動することを決意し、平成18年5月25日、『非核・平和都市』宣言を行い、『日本非核宣言自治体協議会』に加入しました。

◇平和首長会議への加盟
平成22年1月1日に『核兵器廃絶に向けての都市連帯推進計画』に賛同する世界各国の都市で構成されている平和首長会議に加盟しています。

◇ヒロシマ・ナガサキ被爆ポスター展
毎年8月に、市役所本庁舎と香北・物部支所で『ヒロシマ・ナガサキ被爆の実相等に関するポスター展』を実施しています。(令和7年度は8月8日~29日の期間で開催予定)

◇黙とうをささげましょう
広島原爆忌:8月6日 午前8時15分
長崎原爆忌:8月9日 午前11時2分
終戦記念日:8月15日 正午

◇香美市戦没者追悼式
香美市では、毎年、戦没者の追悼式を行っています。
参列した方は、戦争の悲惨さと平和の尊さを未来へと語り継ぎ、心豊かな社会を築いていくことを改めて誓い、戦争で尊い命を落とされた方々のご冥福をお祈りしています。