- 発行日 :
- 自治体名 : 高知県仁淀川町
- 広報紙名 : 広報によど川 2025年4月号
■「救えるはずの命を救う!」
○あなたの心の内
・毎年全国の事業所や学校などで防災訓練や避難訓練などが行われています。
・皆さんは自分の家族とか、自分は大丈夫だろう、ここは被害に遭わないだろうと思っていませんか?(過信)
・訓練などやる必要があるのかと思っていませんか?
・地震が起きても自分には、津波や土砂災害は関係ないと思っていませんか?
※必ず来る!
富士山も必ず噴火する!
南海トラフ巨大地震も必ず来る!
→それを止めることは誰にもできません。
※防災訓練を行い、あらゆる想定をすることで、何十人、何百人、何千人、何万人も死ぬなんて未来は、必ず変えられるはずです!
○防災とは
・「行ってきます」「ただいま」とあいさつができること。
・どんなことがあっても家族に会いたいと思うこと。
・「みんな助かって良かった」というハッピーエンドの未来を迎えることができること。
※今日も 世界中に「ただいま」が あふれるよう強く願っています。
問い合わせ:仁淀川町役場総務課防災対策室 防災アドバイザー 西森冨士夫
【電話】35-0111