- 発行日 :
- 自治体名 : 高知県越知町
- 広報紙名 : 広報おち 2025年7月号
現在お持ちの『後期高齢者医療被保険者証』または『後期高齢者医療資格確認書』の有効期限は7月31日までとなっていますので、新しい『資格確認書』を7月下旬にお送りします。手続きの必要はありません。
※「限度額適用・標準負担額減額認定証」や「限度額適用認定証」の交付を受けている方で(『資格確認書』へ認定情報を併記している方を含む)、引き続き所得の要件を満たす方は、『資格確認書』に限度区分を併記していますので、新たに手続きの必要はありません。
※マイナ保険証を利用すると、限度額等の認定の手続きをしていなくても、高額療養費制度における限度額を超える支払いが免除されます。
※令和6年12月2日から、『後期高齢者医療被保険者証』の発行を終了し、マイナ保険証の利用を基本としていますが、後期高齢者医療保険に加入の方には、マイナ保険証の保有状況にかかわらず、当分の間、『資格確認書』を交付します。
■『資格確認書』とは…
マイナ保険証を持っていない方の保険者資格を確認するためのものです。医療機関の窓口で『資格確認書』を提示すれば、一定の窓口負担で医療を受けることができます。