- 発行日 :
- 自治体名 : 高知県越知町
- 広報紙名 : 広報おち 2025年9月号
7月29日から2泊3日の日程で、友好交流町である北海道滝上町の小学5年生15人、引率者8人が来町し、7月30日には越知小学校5年生18人と交流を行いました。
初日、滝上町の皆さんは高知龍馬空港に到着した後、スノーピークかわの駅でお土産を買いました。その後、映画「竜とそばかすの姫」の舞台のモデルとなった浅尾沈下橋を見学しました。
夜は横畠地区で星空観察を行い、夏の大三角形や天の川がきれいに見え、また緯度により見える星の違いも学習できました。
2日目は、午前中にバスの車窓から町内を見学し、博物館で自由に見学しながらクイズに挑戦し、最後に谷地森学芸員の指導で化石の型抜きを行いました。
その後、越知小学校に移動して両町児童の対面式や、グループ別でレクリエーションを行いました。初めは両町の児童とも緊張した様子でしたが、対面式、自己紹介を通して徐々に打ち解けながら、お昼は一緒に越知町産の食材を使った給食を食べました。
午後からは、7班に分かれてラフティング体験を行い、本村キャンプ場~放水口~浅尾沈下橋~日ノ瀬キャンプ場まで約4キロの川下りをしました。
滝上町では川で泳ぐことがあまりないそうで、子どもたちは貴重な体験に大喜びでした。
その後、町民会館へ移動し、カツオのわら焼き体験を行い、お寿司など町内のお店で作っていただいた夕食をいただきました。その後の交流会では、越知小は南中ソーラン、滝上小は北の魂を披露し、両町共に素晴らしい発表となりました。
最終日、両校の児童たちは越知小学校でお別れの会を行い集合写真を撮った後、滝上町の皆さんは越知町を出発し、高知城を見学して帰路につきました。
あっという間の3日間でしたが、両町の児童は交流を深め、楽しい思い出もたくさんできたのではないかと思います。
また、北海道では体験することのできない高知の暑さや、越知町の自然を滝上町の皆さんに満喫してもらえたのではないでしょうか。
来年2月には越知小5年生が滝上町を訪問し、交流する予定です。
この交流にご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。