イベント お出かけ(2)

・時間は24時間表記
・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)

◆消防ポンプ操法大会
各区の消防団の代表が放水動作の速さや正確さなどを競います。5月18日(日)9〜12時15分、市民防災センター(小倉北区東港1丁目)で。荒天中止。

問い合わせ:消防局消防団課
【電話】093-582-3819

◆白野江植物公園の催し
(1)バードウィーク早朝開園
早朝に野鳥の観察ができます。5月10日(土)〜17日(土)の8〜17時。

(2)ハナショウブとギボウシ展
ハナショウブ150鉢とギボウシ50鉢を展示。5月24日(土)〜6月30日(月)の9〜17時。

(3)おやこで自然あそび・ネイチャーゲーム「初夏の自然」
自然の中で植物観察やゲーム、工作などをします。5月25日(日)10〜12時。
対象:4歳〜小学生と保護者
定員、定数:先着6組

◇共通の内容
料金、費用:入園料が必要
申し込み:(3)は必要。電話で5月3日から白野江植物公園(門司区白野江2丁目、【電話】093-341-8111)へ。

◆昼間の星を見る会
天体望遠鏡で観察します。5月11日(日)、スペースLABO(八幡東区東田4丁目、【電話】093-671-4566)で。12〜12時45分の部と13〜13時45分の部あり。いずれも開始30分前から整理券を配布(限定各部80枚)。雨天中止。

◆黒崎ひびしんうたごえホール
童謡や唱歌などを合唱します。5月12日(月)14〜15時、黒崎ひびしんホール(八幡西区岸の浦2丁目、【電話】093-621-4566)で。
対象:小学生以上
料金、費用:500円

◆旧小倉市制125周年記念 長崎街道史跡探訪ウォーク
5月17日(土)10時、西小倉駅に集合。歴史ガイドの案内で極楽橋、杉田久女の旧居(いずれも小倉北区日明1丁目)などを巡ります。12時、南小倉駅で解散。
料金、費用:300円
小雨決行。

問い合わせ:長崎街道小倉城下町の会
【電話】090-7159-0332

担当課:小倉北区役所総務企画課
【電話】093-582-3335

◆黒崎よさこい祭り
◇学生グランプリ
高校生や大学生の演舞。5月17日(土)12〜18時

◇本祭
約70チームによる演舞。5月18日(日)10〜19時。

◇共通の内容
約25チームが参加するダンス部門も開催。黒崎駅前ふれあい通りなどで。荒天中止。詳細は黒崎よさこい祭実行委員会事務局【電話】093-616-6615へ問い合わせを。

担当課:八幡西区役所コミュニティ支援課
【電話】093-642-1339

◆ファミリー劇場「角笛(つのぶえ)シルエット劇場」
演目は「やさしいライオン」「つのぶえのうた」。

◇戸畑市民会館(戸畑駅前、ウェルとばた3階)
5月20日(火)

◇門司市民会館(門司区老松町)
5月21日(水)

◇黒崎ひびしんホール(八幡西区岸の浦2丁目)
5月22日(木)

◇若松市民会館(若松駅前)
5月23日(金)

◇J:COM北九州芸術劇場(リバーウォーク北九州6階)
5月24日(土)・26日(月)・27日(火)。

◇共通の内容
10時30分〜11時30分。
料金、費用:前売り(全席指定)一般1100円、3歳〜中学生900円、親子(3歳〜中学生と保護者)ペア1700円。当日は300円増し。2歳以下は膝上であれば無料。
前売り券はJ:COM北九州芸術劇場などで発売中。

問い合わせ:同劇場
【電話】093-562-2655