北九州市政だより 令和7年5月1日号

発行号の内容
-
くらし
【特集】令和7年度予算 〜もっと人を魅きつけるまちへ〜(1)
◆市長からのメッセージ 予算は、市政の思いや考えを数字で表したものとも言えるかもしれません。物価の高騰や人件費の増加など、家計と同じように悩ましい中でも、なんとかやりくりして、市民の皆さんの暮らしと安心を守り、未来をつくっていきたいそんな思いを込めて編んだ予算です。大切な財源がどこに使われているのか、このページの下段もぜひご覧くださいね。みんなで知恵を出し合って、これからも豊かで安心できる北九州市…
-
くらし
【特集】令和7年度予算 〜もっと人を魅きつけるまちへ〜(2)
【都市の総合力を高めるその他の取り組み】 ◆安全・安心 ◇安心して暮らせる環境を創る ・まちの安全・安心強化のための防犯カメラや防犯灯の整備加速 など ◇生活基盤の「安心」を支える ・上下水道の強靭化に向けた老朽化施設の耐震改修 ・門司港地域複合公共施設の整備 など ◆若者・子ども ◇若者を応援する ・女子小・中学生を対象とした理工系職業体験プロジェクトの実施 ・企業の人材確保や若手従業員の定着と…
-
文化
「伊能忠敬測量図」が国重要文化財に指定へ
ゼンリンミュージアム(リバーウォーク北九州14階(受け付けは4階))に保管されている「伊能忠敬測量図(実測輿地図)」が国の重要文化財(歴史資料)に指定される見通しとなりました。 ◆評価された点 江戸時代、伊能忠敬率いる測量隊は、日本地図作製のため全国測量を重ね、忠敬没後の1821年に「大日本沿海輿地全図」を完成させました。精度の高いこの地図は、幕府にも献上されています。 今回指定が決定した「伊能忠…
-
イベント
響ホールの催し
◆「響シリーズ」周防亮介 出演はバイオリン奏者・周防亮介さん、ピアノ奏者・髙木竜馬さん。6月21日(土)15〜17時、響ホール(八幡東区平野1丁目)で。 対象:小学生以上 料金、費用:前売り(全席指定)一般4000円、25歳以下2000円(身分証の提示が必要)。当日は500円増し。前売り券は主要プレイガイドなどで発売中。 託児(有料)は響ホール【電話】093-663-6567へ問い合わせを。 ◆ア…
-
イベント
山田緑地 開園30周年記念イベントを開催
山田緑地(小倉北区山田町)の開園30周年を記念して、記念式典と関連イベントを開催します。いずれも5月25日(日)。 (1)30周年記念自然観察会 チームに分かれて園内を巡り、昆虫などの生き物を観察します。10時30分〜12時。 対象:小学生以上(小学生は保護者同伴) 定員、定数:60人 料金、費用:500円 (2)記念式典 門司学園OB吹奏楽団による演奏、テープカット、功労者表彰、基調講演(講師は…
-
イベント
洋上風力発電見学バスツアーの参加者を募集
現在建設中の洋上ウインドファームの様子や陸上の大型風車(若松区響町)を見学します。5月28日(水)。9〜12時の部と13〜16時の部あり(いずれも小倉駅新幹線口で集合・解散)。 対象:小学生以下は保護者同伴 定員、定数:各部40人 申し込み:5月7〜14日に問い合わせ先へ。 市のホームページからの申し込みも可。 問い合わせ:エコタウンセンター 【電話】093-752-2881
-
イベント
芝生で遊ぼう〜天然芝フィールド開放デー
5月25日(日)10〜11時30分、ミクニワールドスタジアム北九州(小倉駅北側)で。 対象:小学生以下と保護者 定員、定数:50組(1組5人まで) ボールの持ち込みも可。 申し込み:往復はがき(1組だけ)に基本事項を書いて5月10日までに問い合わせ先へ。 問い合わせ:ミクニワールドスタジアム北九州 〒802-0001小倉北区浅野3丁目9-33 【電話】093-521-2020
-
子育て
ギラヴァンツ北九州の公式戦に小中高生を招待
◆対 栃木SC戦(Bホーム自由席) 5月3日(祝)14時から、ミクニワールドスタジアム北九州(小倉駅北側)で。 対象:小・中学生、高校生 招待者には当日クールタオルを進呈(限定2000枚)。観戦チケットはJリーグチケットホームページで入手できます(JリーグのID登録が必要)。詳細は問い合わせを。 チケットはコチラから ※詳しくは本紙をご覧ください。 問い合わせ:ギラヴァンツ北九州 【電話】093-…
-
くらし
物価高対策重点支援給付金 支給要件確認書などの返送は6月2日まで
1月15日号でお知らせしました通り、物価高の影響を受けている住民税非課税世帯に対し、1世帯あたり3万円の給付金を支給しています。 ◆「支給要件確認書」が届いた世帯 市が口座情報を把握していない世帯などに送付しています。6月2日までに必要書類と共に返送してください。オンラインでも申請ができます(詳細は問い合わせを)。 ◆その他のお知らせが届いた世帯 世帯の中に転入者がいるなど、課税状況の確認が必要な…
-
しごと
国勢調査員を募集
10月1日を調査基準日として、令和7年国勢調査が実施されます。国勢調査は5年ごとに日本国内に住む全ての人と世帯を調査するものです。 この国勢調査の実施に当たり、調査員として市内の調査を行う人を募集します。 ◆調査員の主な仕事 ・調査員説明会への出席 ・調査区要図、世帯名簿の作成 ・調査の説明と協力依頼 ・調査資料の配布、回収 ・調査票の点検・補記・整理と提出 ◆任命期間 8月8日〜11月7日 詳細…
-
講座
IT学び直しプロジェクト(でじまる)の受講生を募集
◆企業の広報担当を目指す!(WEBクリエイター)コース チラシ作成、WEBページ作成・管理などを学びます。6月17日〜8月28日のおおむね毎週火・木・土曜日(全28回)19〜21時(土曜日は10〜17時)、近藤会館(小倉北区船場町)とオンラインで。 料金、費用:5000円 ◆業務自動化とビジュアルデータ分析・VBA/RPAとプレゼンテーションコース ビジネスやITの基礎、データ集計の自動化・分析に…
-
くらし
新たに市街化調整区域となった土地での建築について
1月24日付で市街化調整区域となった土地の所有権や借地権などを同日時点で有していた人は、7月23日までに届け出を行うことで、自己の建築物(居住用の住宅や業務用の店舗など)の許可申請を行うことができます。 詳細は問い合わせを。市のホームページでもご覧になれます。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問い合わせ:都市戦略局開発指導課 【電話】093-582-2644
-
健康
国民健康保険 特定健診無料受診券を送付
特定健診が無料で受診できる受診券を5月中旬以降に発送します。年に1回受診して、生活習慣病を予防しましょう。 対象:国民健康保険に加入している40〜74歳 無料受診券の有効期限は来年3月31日まで(74歳の人は75歳の誕生日の前日まで)。 必要なものや受診可能な医療機関など詳細は問い合わせを。市のホームページでもご覧になれます。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問い合わせ:保健福祉局健康推進課 【電…
-
健康
光化学スモッグやPM2.5にご注意を
◆光化学スモッグ 工場などから排出されたばい煙が、太陽の強い紫外線を受けて変化し、白いモヤがかかったようになる現象のことです。春から秋に発生しやすく、屋外にいると目や喉が痛くなることがあります。 ◆PM2.5 工場や自動車などの排出ガスや砂が原因となって発生します。直径が髪の毛の太さの約30分の1と非常に小さな粒子で、呼吸器系などに影響する恐れがあります。 ◆光化学スモッグ注意報などはいつ出るの?…
-
講座
移動型スマホ教室を各区で実施
北九州市では、インターネットを通じて提供される行政サービスなどを、デジタル機器の操作に不安がある人も安心して利用できるよう、少人数にきめ細かくサポートする移動型のスマホ教室「スマホなんでもサポート号(スマサポ号)」を開始します。 ◆教室の内容 ・スマートフォンの使い方(基礎・応用) ・マイナポータルの活用方法、マイナ保険証・公金受け取りの口座登録 ・スマホ決済やネットショッピング など ◆日程 実…
-
イベント
「難病の日」啓発イベントを開催
5月23日の「難病の日」に合わせて、患者会と連携した啓発イベントやさまざまな取り組みを行います。 ◆啓発イベント「北九州発!難病っち 知っとぉ?」 ◇患者会のパンフレットやグッズの配布(北九州市人権の約束事運動マスコットキャラクター「モモマルくん」も登場) 5月17日(土)14〜15時、小倉駅JAM広場横で。 ◇小倉駅・黒崎駅周辺ライトアップ 5月16日(金)〜23日(金)。 ◇小倉城ライトアップ…
-
イベント
「松山・小倉フェリーさようなら!ありがとう!」ツアー
松山・小倉フェリーの航路廃止に伴うツアー(2泊3日)。6月6日(金)21時、松山・小倉フェリーターミナルビル(小倉北区浅野3丁目)に集合。7日(土)はバスで松山市内を観光。8日(日)5時、出発地と同所で解散。アンケートと感想文(800字程度)の提出が必要。 定員、定数:20人 料金、費用:中学生以上2万2000円、小学生1万6000円 申し込み:往復はがき(4人まで)に基本事項を書いて5月15日ま…
-
しごと
北九州市職員(上級等)採用試験〔通常枠〕
第1次試験は6月15日(日)、北九州市立大学北方キャンパス(小倉南区北方4丁目)とビジョンセンター西新宿(東京都)で。〔春季枠〕との併願者と上級消防士は北九州市立大学だけ。行政II(民間等経験、行政経験)・土木II(行政経験)は6月3日(火)〜16日(月)にSPI3を受検(SPIテストセンターや自宅などで受検可)。 ◆一般事務員(行政I・社会福祉I・心理) 対象:平成7年4月2日(社会福祉Iと心理…
-
子育て
子ども向けイベント「春のこどもbeat」を開催
5月の「春のこどもまんなか月間」に合わせて、子ども向けイベントを開催します。5月17日(土)10〜15時、勝山公園大芝生広場(市役所南側)で。 料金、費用:一部有料 雨天中止。 内容: ・プレーパーク ・企業などによるワークショップ型体験ブース ・バス・消防車などの展示 ・キッチンカーの出店 など 問い合わせ:子ども家庭局総務企画課 【電話】093-582-2280
-
子育て
「北九大生による親子青空作文教室」を開催
北九州市立大学「ブンガクの街北九州」発信プロジェクトの学生と一緒に屋外を散歩しながら、見たこと感じたことを文章にします。5月18日(日)13〜15時30分、文学館(小倉北区城内)などで。 対象:小学3〜6年生と保護者 定員、定数:先着10組 申し込み:5月3日から問い合わせ先へ。 問い合わせ:文学館 【電話】093-571-1505