講座 講座・教室(3)

・時間は24時間表記
・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)

◆福祉有償運送運転協力者研修
運転ボランティアを始めるための講座。

◇福祉車両
9月27日(土)9時15分〜18時25分、玄海青年の家(若松区大字竹並)で

◇セダン型
10月4日(土)9時15分〜11時45分、ウェルとばた12階(戸畑駅前)で。

◇共通の内容
定員、定数:各30人
料金、費用:7000円(市内福祉有償運送実施団体登録者は1000円)
申し込み:8月19日〜9月11日。
詳細は北九州市社会福祉協議会活動推進課【電話】093-881-6321へ問い合わせを。

◆精神障害者を抱える家族による家族学習会
9月27日(土)、10月25日(土)、11月22日(土)、12月27日(土)、来年1月24日(土)(全5回)13〜16時、八幡西生涯学習総合センター(黒崎駅西側、コムシティ2階)で。
対象:統合失調症など精神に障害のある人の家族
定員、定数:10人程度
料金、費用:2000円
申し込み:9月20日までに、あかつき会家族会【電話】080-3954-9798へ。

担当課:保健福祉局精神保健・地域移行推進課
【電話】093-582-2439

◆初級K-POPダンス教室
9月28日(日)14〜16時、ユースステーション(黒崎駅西側、コムシティ地下1階)で。
対象:小学生以上の学生(小学生は保護者同伴)
定員、定数:先着20人
申し込み:8月17日からユースステーション【電話】093-621-0132へ。

◆子ども食堂ボランティア活動体験講座
子ども食堂でのボランティア活動について基礎知識を学び、体験します。10月1日(水)14時30分〜16時30分と15日(水)16時45分〜19時50分(全2回)、ウェルとばた12階・2階(戸畑駅前)で。
対象:子ども食堂でのボランティア活動に関心がある人
定員、定数:10人
料金、費用:300円
申し込み:8月17日〜9月16日に北九州市社会福祉協議会活動推進課【電話】093-881-6321へ。

◆ボランティア・NPO等団体 つながり・勉強会
「広報」をテーマに学び合い、団体同士のつながりを促進します。10月4日(土)14時30分〜16時15分、ウェルとばた12階(戸畑駅前)で。
対象:ボランティアやNPOなどの団体で活動している人
定員、定数:20人
申し込み:9月12日までに北九州市社会福祉協議会活動推進課【電話】093-881-6321へ。

◆いまどきママのリフレッシュ講座
食育講座やメイクレッスンなど。10月7日〜11月18日の隔週火曜日(全4回)10〜12時30分、ムーブ(小倉北区大手町)で。
対象:小学3年生以下の子がいるか妊娠中の女性
定員、定数:16人
料金、費用:4000円
託児(有料)は問い合わせを。
申し込み:9月18日までに同施設【電話】093-288-6262へ。市のホームページからの申し込みも可。