講座 情報BOX~講座・教室

◆終活応援セミナー
令和7年度版「マイエンディングノート」の活用法について・備えのポイント・「これまで」と「いま」をまとめる・「これから」を考え伝える―をテーマにした動画をユーチューブで配信します。詳細は市ホームページで確認を。
日時:来年6月30日(火)まで
料金:無料
申し込み:不要

問い合わせ:市社会福祉協議会終活サポートセンター
【電話】092-406-0168【FAX】092-406-0169

◆不登校の保護者支援サポーター養成講座
不登校の子どもを持つ保護者を支援する人材を育成します。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。
日時:9月27日~来年2月28日の第4土曜日午後1時30分~4時(12月は第3土曜日。連続講座)
場所:あいれふ(中央区舞鶴二丁目)
定員:30人程度(選考)
料金:3,000円
申し込み:ホームページに掲載、または情報プラザ(市役所1階)などで配布する申込書を7月15日~9月8日(必着)に問い合わせ先へ。

問い合わせ:教育相談課
【電話】092-832-7120【FAX】092-832-7125

◆ひとり親家庭支援センター 夏休み学習教室
学生ボランティアが学習支援を行います。
日時:8月19日(火)~22日(金)午後1時30分~3時30分(連続講座)
※21日(木)はデジタルお絵描き教室を行います。
対象:市内に住むひとり親家庭の小学3~6年生
定員:10人(先着)
料金:無料
申し込み:電話か来所で、7月15日以降に問い合わせ先へ。

場所・問い合わせ:同センター(中央区大手門二丁目)
【電話】092-715-8805【FAX】092-725-7720

◆桧原運動公園 ヨガ教室
日時:7月15日~来年3月24日の火曜日午前10時~正午(連続講座)
対象:18歳以上
定員:6人(先着)
料金:1回1,000円
申し込み:電話か来所で、7月15日以降に問い合わせ先へ。

場所・問い合わせ:同公園(南区桧原五丁目)
【電話】092-566-8208【FAX】092-566-8920

◆中央障がい者フレンドホーム はじめての手話教室
中学生以下は保護者同伴。
日時:8月16日~来年3月21日の第3土曜日午後3時~4時30分(連続講座)
定員:16人(先着)
料金:1,980円
申し込み:電話かファクス、メール(【メール】[email protected])、来所で、7月15日以降に問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。

場所・問い合わせ:同ホーム(中央区舞鶴一丁目)
【電話】092-753-6776【FAX】092-753-6777

◆ほかんけん(保健環境研究所)
内容・日時・対象:
(1)夏休み特別講座:人工衛星からの地球観測を知ろう~人工衛星のペーパークラフトも作るよ~
8/8(金)10:30~12:00
小学生以上(小学生は保護者同伴)

(2)ほかんけん研究者体験~精密機器でお肉の検査~
8/8(金)13:30~16:30
中高生

(3)ほかんけん研究者体験~マイクロプラスチック調査隊~
8/22(金)13:30~15:30
中高生

(1)宇宙から地球を観測した画像で緑の分布などを見ます。人工衛星のペーパークラフトも作ります。
(2)ほかんけんが実際に行っている高精度な分析機器を用いた検査を体験できます。
(3)マイクロプラスチックの問題点や調査方法について、実験を通して学びます。
場所:(1)まもるーむ福岡(2)(3)同研究所(いずれも中央区地行浜二丁目)
定員:(1)30人(先着)(2)8人(抽選)(3)10人(抽選)
料金:無料
申し込み:
(1)電話かメール(【メール】[email protected])で、7月15日以降に問い合わせ先へ。
(2)(3)メール((2)【メール】[email protected](3)【メール】[email protected])で7月15日~31日に各問い合わせ先へ。いずれもホームページでも受け付けます。

問い合わせ:
(1)まもるーむ福岡【電話】092-831-0669
(2)保健科学課【電話】092-831-0690
(3)環境科学課【電話】092-831-0697
【FAX】((1)(2)(3)共通)092-831-0726

◆障がい者サッカー教室
詳細はホームページで確認を。
日時:9月7日~来年2月8日の日曜日(12月は土曜日)午前9時30分~11時(全6回)
場所:西南杜(もり)の湖畔公園(城南区七隈六丁目)
対象:中学生以上の知的障がい者(チームでの申し込みも可)
定員:40人(抽選)
料金:1人500円
申し込み:ホームページに掲載、または同協会(中央区荒戸三丁目 ふくふくプラザ3階)、情報プラザ(市役所1階)、さん・さんプラザ(南区清水一丁目)で配布する申込書を7月15日~29日(必着)に問い合わせ先へ。

問い合わせ:市障がい者スポーツ協会
【電話】092-781-0561【FAX】092-781-0565