- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県福岡市
- 広報紙名 : 福岡市政だより 令和7年9月1日号
※募集する職員等の資格や勤務条件など、詳細は募集案内で確認するか問い合わせを。
◆シニア活躍応援プロジェクト シニア世代のための(1)個別就業相談会(2)再就職活動応援セミナー
(1)就職活動の質問や悩みについて、キャリアコンサルタントが個別にアドバイスします(1人30分)。
(2)再就職活動の心構えや求められる人物像、履歴書作成・面接時のポイントなどが学べます。終了後、希望者には個別相談も行います(要予約。先着3人。1人15分)。
日時:9月(1)10日、17日、24日の水曜日正午~、午後1時~、2時~、3時~(2)26日(金)午後2時~4時
場所:(1)福岡商工会議所ビル(博多区博多駅前二丁目)(2)さいとぴあ(西区西都二丁目)
対象:市内に住むおおむね60歳以上
定員:(1)各回1人(2)30人(どちらも先着)
料金:無料
申し込み:電話かファクスに応募事項と(1)は希望日時も書いて、9月1日以降に問い合わせ先へ。
問い合わせ:同プロジェクト事務局
【電話】092-433-7780【FAX】092-287-9330
◆市保育士・保育所支援センター出張相談会
保育施設への就労に関する相談に応じます。同センターに登録すると求人票の閲覧、保育所等の見学や面談が可能になります(登録には保育士証または子育て支援員研修修了証の登録番号、登録年月日が必要)。詳細は市ホームページに掲載、または情報プラザ(市役所1階)、ハローワーク福岡中央(中央区赤坂一丁目)などで配布するチラシで確認するか問い合わせを。
日時:9月9日(火)午後1時~3時30分
場所:ハローワーク福岡中央1階
対象:市内の保育施設への就職を希望する人
料金:無料
申し込み:不要
問い合わせ:同センター
【電話】092-711-6808【FAX】092-733-5718
◆市職員(障がいのある人を対象とする職)を募集
点字での受験も可能。
資格:昭和55年4月2日~平成20年4月1日に生まれた人で、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを有する人
採用予定日:原則令和8年4月1日以降
募集案内の配布:8月25日から人事委員会事務局任用課(市役所5階)、情報プラザ(同1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所、福岡市東京事務所、県民情報センター(県庁1階)で。市ホームページにも掲載。
申込期間:8月25日午前9時~9月12日午後5時(受信有効)
問い合わせ:同課
【電話】092-711-4687【FAX】092-733-5866
◆市こども総合相談センター等の職員を募集
資格要件あり。
募集職種:児童福祉専門相談員、心理相談員、保健指導員、児童指導員(昼間・夜間・深夜)
勤務場所:同センター(中央区地行浜二丁目)、各区子育て支援課
任用期間:11月1日以降の採用日~令和8年3月31日(再採用あり)
募集案内・申込書の配布:同センター、情報プラザ(市役所1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所で。市ホームページ等にも掲載。
申込期間:11月20日(必着)まで
問い合わせ:同センターこども相談企画課
【電話】092-832-7833【FAX】092-832-7830