くらし 暮らしの情報-お知らせ

■ルールを守って楽しくバーベキュー
下記の期間でバーベキュー等の火気の使用を許可します。期間中はルールを守り、お楽しみください。
火気が使用できる期間:3月20日(祝)~4月13日(日)
火気が使用できる場所・時間:
・新町北公園…午前8時~午後10時
・多賀公園…午前8時~午後10時
・遠賀川河川敷公園(導流堤広場)…午後5時~10時
※ライトアップの時間は、午後6時~11時です。(詳細は市ホームページをご覧ください)

問い合わせ:都市計画課公園街路係
【電話】25-2200

■家庭で不要になった電線類を回収します
4月1日から電気の延長コード、コタツや電気ポットの電源ケーブル、パソコンやオーディオの接続コード等を資源回収場所で回収します。
開場日:月・火・木・金・日(祝を含む、年末年始を除く)
午前9時〜午後4時
場所:資源回収場所(大字知古21番地1)

問い合わせ:循環社会推進課 資源循環係
【電話】26-3216

■無料法律相談を変更します
4月1日以降、市の弁護士職員の法律相談を県弁護士会による法律相談に統一します。申込方法も変更となりますので、ご注意ください。
申込方法:電話にて
福岡県弁護士会
【電話】25-0636

問い合わせ:市民・人権同和対策課 人権・同和対策係
【電話】25-2105

■マイナンバーカードの休日受け取りができます
お仕事の都合等により、通常開庁時に来庁できない人のため、下記の日時で交付を行います。
※電話での予約が必要です。
日時:3月15日(土)午前8時30分〜正午
場所:市庁舎1階2番窓口
申込期限:3月14日(金)午後5時

問い合わせ:市民・人権同和対策課市民係
【電話】25-2277

■国民年金保険料がスマートフォンアプリで納付できます
必要なもの:
・納付書
・スマートフォン
・決済アプリ決済
対象アプリ:AEON Pay・auPAY・d払い・PayB・PayPay・LINEPay・楽天ペイ
※各決済アプリの使用方法等については、決済事業者にお問い合わせください。

問い合わせ:日本年金機構
【電話】0570-003-004

■平成筑豊鉄道からのダイヤ改正のお知らせ
3月15日(土)にダイヤ改正を実施します。詳しくは左記の二次元コードから「へいちくネット」ホームページでお確かめください。

問い合わせ:平成筑豊鉄道(株)
【電話】0947-22-1000

■無料で受けませんか?子宮頸がん予防ワクチン
1回でも接種すれば、2回目を無料で接種できる期間が延長されます。まだ一度も接種していない人は、3月31日までに接種を受けましょう。詳しくは二次元コードから市ホームページをご覧ください。
対象:平成9年4月2日~平成21年4月1日生まれの女子
申込方法:市内の医療機関に電話

問い合わせ:子育て・障がい支援課母子保健係
【電話】25-2114

■剪定講習会
実技講習を行いますので、作業しやすい服装でお越しください。
内容:樹木の剪定の仕方や剪定ばさみなどを使った実技演習
対象:市内に住んでいる60歳以上の人
日時:3月19日(水)午後1時30分~3時30分
場所:直方市シルバー人材センター(植木849-1)
定員:30人

問い合わせ:直方市シルバー人材センター
【電話】25-0511