くらし 市役所情報コーナー〔募集〕

◆飯塚市地域情報化計画推進委員会の委員募集
飯塚市地域情報化計画の進捗管理等を行うための委員を募集します。
対象:市内在住の18歳以上(令和7年5月1日現在)の方で、本市の審議会等の委員でない方
任期:令和7年5月1日から2年間(年3回程度開催予定)
定員:2名(女性1人以上)
※応募多数時は面談により選考
申込期限:3月31日(月)
申込み:電子申請、メール、郵送または窓口への持参
※同課に備付けの申込書(市HPでダウンロード可)に必要事項を記載の上、お申込みください。

問合せ:業務改善・DX推進課
【電話】0948・96・8244【Eメール】[email protected]

◆国勢調査の調査員を募集します!
対象:20歳以上の方(税務、警察、選挙事務等と直接関係のない方)
日時:8月下旬〜10月下旬
内容:調査員の仕事
・調査員事務説明会へ出席
・担当している調査区の確認
・調査世帯を訪問し、調査の説明・調査票の配布・回収
・調査票の点検・提出
調査員報酬:約4万〜7万
※担当する調査区数や世帯数によって増減します
申込期限:4月下旬まで
申込み:
(1)市HPから電子申請
(2)同課に備付けの申込書(市HPでもダウンロード可)に記入の上、メール、FAX、郵送または窓口にて提出
(3)電話申込み

問合せ:総務課
【電話】0948・96・8238【FAX】0948・21・2066【Eメール】[email protected]

◆スマートフォン教室の開催

※右記にて令和6年度事業は全て終了します
対象:スマートフォンの操作に苦手意識のある方
内容:基本操作やインターネットの使い方など
定員:各回20人程度
持ち物:お持ちのスマートフォン
※お持ちでない方は貸出あり

申込み・問合せ:スマートフォン教室コールセンター(平日10時〜17時受付※土日祝除く)
【電話】050・3537・6174
担当課 業務改善・DX推進課

◆立岩人権啓発センター 各種教室のおしらせ
◇陶芸教室
日時:令和7年4月〜令和8年3月の第2木曜日(計10回) 10時〜正午
※一部変更あり
費用:1回 2500円(材料費)
定員:先着10人

◇初心者のための生花教室
日時:令和7年4月〜令和8年3月の第1水曜日(計12回) 13時半〜15時
※初回は4月16日(水)
※一部変更あり
費用:1回 500円(材料費)
定員:先着10人

〔各教室共通事項〕
対象:市内居住者または在職者
場所:立岩人権啓発センター
申込期限:3月3日(月)〜

申込み・問合せ:立岩人権啓発センター
【電話】0948・23・7094

◆もしかしてと思ったら〜女性特有のがんについて学ぼう〜
日時:3月29日(土) 13時半〜15時
場所:本庁舎2階カフェスペース
講師:麻生飯塚病院がん化学療法看護認定看護師他
内容:女性特有のがんの初期症状などにつき、麻生飯塚病院の看護師さんがお話します。
託児:託児・手話通訳あり(3月19日(水)までに要申込)

問合せ:男女共同参画推進課・健幸保健課
【電話】0948・96・8543【FAX】0948・22・5526

※費用の記載がないものは参加無料
※募集等で申込方法の記載がないものは電話受付