- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県飯塚市
- 広報紙名 : 広報いいづか 令和7年6月号
〔健幸〕
個々人が健康かつ生きがいを持ち、安心して豊かな生活を営むこと。
飯塚市は健幸都市をめざしています。
●令和7年度 集団けんしん
今年も集団けんしん(がん検診・特定健診・若年者健診)が始まっています。
けんしん日程・対象年齢・料金などにつきましては、広報4月号の折り込みチラシ、又は市ホームページでご確認ください。
9月以降は、込み合いますので、お早めの受診をご検討ください。
●子宮頸がん検診・乳がん検診
検診手帳及び子宮頸がん・乳がん検診無料受診券(クーポン券)を送付します。
対象者:
(1)子宮頸がん検診
平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの女性
(2)乳がん検診
昭和59年4月2日~昭和60年4月1日生まれの女性
※令和6年度に市の子宮頸がん、乳がん検診を受診された方は対象となりません。
有効期限:令和8年2月28日(土)
●健康相談
日時:6月11日(水) 13時半~15時
場所:飯塚市役所本庁1階多目的ホール
内容:血圧測定・血管年齢測定・保健師による相談(※予約不要)
●こころと体のセルフケア教室
*3回シリーズの教室です。
日時:
(1)7月1日(火)
(2)7月22日(火)
(3)7月29日(火)
10時~11時半
※(3)は希望者のみの個別相談時間となります。
場所:穂波支所2階202会議室
内容:ストレス解消法や睡眠についての講話とストレッチ
※動きやすい服装でお越しください。
定員:15人
持参品:筆記用具・飲み物
申込開始:6月10日(火)
●簡単クッキング
○飯塚市食生活改善推進会事業
簡単で栄養バランスのとれた食事を作ってみませんか?
日時:7月9日(水) 10時~13時
場所:飯塚東交流センター
参加費:500円
定員:12人
持参品:エプロン・三角巾・手ふき
申込期限:7月2日(水)
●骨粗しょう症予防講座
日時:6月23日(月) 10時~11時半
場所:穂波支所1階102 会議室
内容:骨粗しょう症に関する講話・ストレッチ・骨密度測定
※動きやすい服装でお越しください。
定員:20人程度
持参品:飲み物
申込開始:6月13日(金)
●食中毒を予防しましょう
食中毒は、その原因となる細菌やウイルスが食べ物に付着し、体内へ侵入することによって発生します。
細菌が原因となる食中毒は夏場(6月~8月)に多く発生しています。食中毒を引き起こす細菌の多くは、室温(約20℃)で活発に増殖し始め、人の体温ぐらいの温度で増殖のスピードが最も速くなります。
食中毒を防ぐためには、細菌を食べ物に「つけない」、食べ物に付着した細菌を「増やさない」、食べ物や調理器具に付着した細菌を「やっつける」という3つのことが原則となります。
食中毒を予防して、楽しくおいしい食事をいただきましょう。
●6月4日~10日は「歯と口の健康週間」です!
~歯みがきで 丈夫な体の 基礎づくり~
歯と口に関する正しい知識を得ることや適切なケアを行うことは、健康な体を維持するために大変重要なことです。
日々の歯磨きと定期的な歯科健診で歯と口の健康を保ち、丈夫な体の基礎作りを行いましょう。
※定員のあるものに関しては、定員に達した場合、受付を終了します。
申込み・問合せ先:
〔健康講座・料理教室・がん検診 など〕
健幸保健課 健康づくり係(忠隈523番地)
【電話】0948-96-8613【FAX】0948-25-8994
〔特定健診・若年者健診〕
健幸保健課 特定健診係(忠隈523番地)
【電話】0948-24-4002【FAX】0948-25-8994