くらし 市公式LINEが変わります

4月からシンプルな通知専用アプリへ。
引き続き利用をお願いします。

■現在友だち登録をしている人は、設定変更などの作業はありません。
現在、市公式LINEを含むSNSやWEBサイト、スマートフォンアプリなどの入り口を、新アプリ「手のひら市役所」にまとめ、利便性を高める環境整備を進めています。これに伴い、市公式LINEの見直しを実施。他のアプリと重複している一部のサービスを終了し、シンプルな通知専用の運用に切り替えます。すでに同種のサービスに特化した便利なアプリが使えますので、この機会に利用を始めてみませんか。

◇すべての友だち登録者に通知
LINEの主なサービスである、文字や画像などで随時情報を届ける「プッシュ通知」は継続。さまざまな情報をすべての友だち登録者に等しく届けます。

◇メニューの種類をシンプルに刷新
市ホームページのほか情報収集に役立つリンクを設定したボタン(最大6個)を配置します。
メニューは、右記(例)のとおりスマートフォンの画面の下部に表示される部分です。
※メニューのデザインは不定期に変更する場合があります。

■生活に役立つアプリを紹介
これまで、市公式LINEで提供していた「ごみ収集日前日通知」や「避難所検索」のサービスは、下記の専用アプリを利用してください。

◇ごみ
ごみ分別アプリ さんあ~る
・ごみ収集日を「前日夜」と 「当日朝」に通知
・ごみ収集日をカレンダーで表示
・集積所が収集済みかどうか確認できる
・ごみ分別方法を検索できる

◇防災
ふくおか防災ナビ まもるくん
・県内の複数の自治体を登録できる
・発令中の警報や避難情報などを確認できる
・県内の避難所や開設状況を検索できる
・登録した家族などの安否確認機能を搭載

■[上記アプリを含む多彩な情報の入り口が、新アプリに集合!]「手のひら市役所」始めます
~情報を手のひらに。指さす先にサービスが広がる~
3.21(金)START
「ほしい情報はどこにあるの?」「どんなサービスがあるの?」。市がオンライン上で提供しているさまざまな行政サービスへアクセスしたり、情報を探したり受取ったりしやすい環境を構築するため、スマートフォンアプリ「手のひら市役所」を導入。市のSNSやWEBサイト、個別アプリなどの入り口を1つのアプリ内にまとめ、画面上でスムーズに誘導します。
※詳しくは広報たがわ4月号で紹介

■[無料]アプリのダウンロード方法や使い方の電話相談・出張講座
電話相談:個人が対象
出張講座:3人以上のグループ・団体が対象(会場は依頼者で準備)
申込み:(株)クリエイティブジャパン
【電話】46-1067
(平日9時~17時)