- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県八女市
- 広報紙名 : 広報八女 2025年7月1日号
梅雨でジメジメした日が続いていますが、梅雨が明けると本格的な暑さがやってきます。
熱中症を予防して、上手に夏を乗り切りましょう。
▽熱中症とは
熱中症とは、高温多湿な環境に長時間いることによって、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態のことです。屋外にいるときだけでなく室内にいるときでもおこります。特に高齢の人や子どもは注意が必要です。高齢になると暑さを感じにくくなり、子どもは体温調節機能が未熟で背が小さく、地面からの照り返しの影響を受けやすいため、熱中症になりやすいです。
▽症状
▽熱中症になったら
(1)涼しい場所に移動し、水分・塩分の補給を行いましょう。スポーツドリンクや経口補水液は水分と塩分の両方を摂取することができます。
(2)できるだけ衣服をゆるめ、体を冷やして体温を下げましょう。
※I度の症状が改善しない、II・III度の症状があるときは病院への搬送が必要です。
問い合わせ:健康推進課保健指導係
【電話】23-1352