健康 令和7年4月から 高齢者帯状疱疹の定期予防接種を開始

本年度の対象者:次のいずれかに該当する人
(1)令和7年度末(令和8年3月31日)時点で、65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳の人
(2)令和7年度末時点で、101歳以上の人
(3)接種時点で60歳~64歳で、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する人
※上記(1)・(2)の対象者には、個別に通知しています。(3)の対象者は、接種の際に医療機関へ申し出てください。
接種回数・費用:
・不活化ワクチン…2回×7,000円
・生ワクチン…1回×2,500円
費用の免除:次のいずれかに該当する人は、費用が免除されます。くわしくは問い合わせてください。
(1)「介護保険負担限度額認定証」または「後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証」を持っている人
(2)令和7年度「介護保険納入通知書(7月以降発送予定)」の所得段階欄に、「第1段階」・「第2段階」・「第3段階」いずれかの記載がある人
(3)市民税非課税世帯または生活保護世帯で、事前に健康づくり課窓口で申請した人
接種方法:接種を希望する医療機関へ直接予約し、接種の際は市から届いた通知を持参してください。

問合せ:健康づくり課
【電話】53-4231