- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県行橋市
- 広報紙名 : 広報ゆくはし 令和7年9月号
◆行橋市民大学 YUKUHASHI CIVIC UNIVERSITY 後期
―秋の学びが、はじまる。―
前期市民大学、夏休みの学びの冒険コースも大好評のうちに終了しました。9月からはいよいよ後期市民大学を開催。まだ暑さが残る季節ですが、涼しい室内でゆったり学びながら、新しいことを始めてみませんか?
◇01 一度きりの人生、健やかに シニアのための健康ライフ講座
医師・歯科医師・薬剤師らを講師に迎え、全8講座を開催します。
日時:9/25~11/13 毎週木曜 10:00~12:00
対象:行橋市在住・在勤の方
料金:保険・資料代1,000円、豊後高田市研修視察3,000円程度(健康食品工場、昭和の町視察予定)
定員:26人 ※先着順
持ち物・必要なもの:筆記用具
申込み:9/1(月)~9/11(木)
【ID】0037416
◇02 困らないための準備と支援 介護は突然に
将来、家族の介護を担うときに備えて、身体の状態や認知機能の変化に応じて利用できる公的サービス、その申込み方法や手続きについてお伝えします。
日時:9/21(日)10:00~12:00
対象:市内在住の方
料金:200円
定員:30人 ※先着順
持ち物・必要なもの:筆記用具
申込み:9/1(月)~12(金)12:00まで
【ID】0038016
◇03 シニア向け スマートフォン初心者講座 Andro
インターネット検索やQRコードなど、スマートフォンの基礎的な使い方を学びます。
日時:11/26(水)※午前と午後は同じ内容(重複申込不可)
・午前 10:00~12:00
・午後 13:00~15:00
対象:市内在住または在勤の方
料金:200円
定員:各20人※抽選
持ち物・必要なもの:筆記用具※スマートフォンはこちらで用意します。
申込み:9/1(月)~11/5(水)
【ID】0038405
◇04 スパイスから淹れるチャイづくり 多文化カフェ講座
国際交流員のサルミラさんの故郷ネパールの飲み物「マサラチャイ」を一緒に作ります。
[マサラチャイとは]
インドやネパールで親しまれるスパイス入りミルクティー。紅茶を牛乳と水で煮出し、お好みのスパイスを加えて作ります。
日時:12/5(金)10:00~12:00
対象:市内在住・在勤の方
料金:200円+材料費
定員:20人※抽選
申込み:9/1(月)~11/14(金)
【ID】0038407
申込用紙に記入の上、FAXまたは中央公民館窓口へ
問合せ:中央公民館
【電話】22-3911【FAX】22-3137
【ID】0036607